本募集の全ての受付が終了いたしました。

ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。

大変ありがとうございました。

世界自然遺産登録地の緩衝地区・嘉徳海岸砂丘に
護岸提をつくらせない緊急署名のお願い!

top-img-mobile

世界自然遺産登録地の緩衝地区・嘉徳海岸砂丘に 護岸提をつくらせない緊急署名のお願い!

  • 提出先:鹿児島県知事 塩田 康一様 
user_icon
作成者:前野有紀

活動詳細

■ はじめに
奄美大島の南部に位置する瀬戸内町には、国内でも数少ない、恐竜時代からその形を変えていない自然海岸である嘉徳浜が存在しています。

国土交通省が国会において「日本に残る三つの自然砂丘の一つ」と答弁しており、1980年には日本で初めてのオサガメの上陸と産卵が確認されたり、1970年代には嘉徳集落内で「縄文土器」が出土するなど、森、川、海とつながる自然の恵みを受けながら、古代人の暮らしが営なまれていたことが想像できる希少な地であり、日本の財産とも言うべき地域です。

ところが、2021年7月26日「奄美・沖縄、世界自然遺産登録」が実現し、この地域を特別区域保護のための「緩衝地帯」に編入されたにもかかわらず、大規模なコンクリート護岸提の建設工事が始まろうとしています。

約2年間にわたり嘉徳浜の変動調査を行っている海岸工学の専門機関によると、コンクリート護岸提の必要性について疑問が指摘されているため、鹿児島県に対し、これまでにも工事見直しの要望を投げかけてきましたが、受け入れられず、いよいよ工事が始まろうとしています。

最近ではNew York Times誌にも取り上げられるなど、奄美大島、鹿児島だけの問題ではなく、世界の中の日本の問題として、日本人すべての方々に考えていただきたい問題です!

鹿児島県が世界へ誇れる嘉徳流域を残すため、護岸提建設を思いとどまることを要望すべく、10/23の鹿児島県知事来島の際に、署名を直接提出します!

※10/23提出後10/31までに頂いたご署名は、追加で提出いたします。


 活動立ち上げの背景

●嘉徳は、16世帯20名の小さな集落です。

●アオウミガメ、アカウミガメの産卵、リュウキュウアユ、オカヤドカリ、アマミノクロウサギ等々レッドデータ種も多く棲み、生物の多様性は、日本自然保護協会の調査でもお墨付きを受けています。

●工事の理由は、2014年の台風18号・19号で集落墓地近くの砂丘の一部が侵食されたことをきっかけに、集落とその墓地を守るため、とされていますが、その後、大量の砂が自然に回復していることが確認されています。

●そもそも、2014年の台風の前に行われていた、嘉徳海岸沖の海砂の採取や、重機を使って嘉徳川河口の砂を移動させて人為的に川の流れを変えたことが砂浜侵食の要因と考えられています。

●工事の規模は、当初は長さ580メートルもの波返し護岸提の計画から、自然保護団体の求めにより180メートルに縮小されてはいますが、それでも、高さ3階建てのビルほどもの規模となっています。

●海洋工学の専門機関の調査によると、海に流れ込む嘉徳川は、河口が一定することはなく移動しながら海浜全域に砂を供給する河川形態であり、集落の前面(浜の中心)には沿岸砂州と前浜・後浜が形成され、台風などの強い波のエネルギーを吸収する機能が働くことが確認されています。

●つまり、陸に堆積した砂浜はもとより、陸からは見えない海底にとどまっている砂の堆積層、すなわち「サンドバー」が「消波」の役目を果たしているのです。

●さらに、根の強いアダンの木やソテツが、昔から防風・防潮・防砂林として集落を守ってきたことも、過去の空撮写真などで確認されています。

●近年でも、嘉徳海岸には幾度と台風が来襲していますが、砂の消失は無く、逆に増えており、高台にある集落住居は護岸せずとも、安心・安全は確保されているのです。

●以上のことを踏まえ、専門家やボランティア有志により、アダンの植栽や定期的な砂浜測量が今も行われています。

●これまでにも、鹿児島県に対する要望書提出や住民監査請求が行われましたが、却下され、現在は、住民訴訟が起こされています。係争中であるにもかかわらず、結審を待たず工事の入札が行われ、工事が行われようとしています。


世界に類を見ない海浜風景を求めて、海外からも含め来島者は増えています。嘉徳川に触れた方々は、異口同音に悠久の川の流れと砂浜の美しさを絶賛します。

世界自然遺産登録とは、このような大自然を「人間の英知で残す取り組み」だと確信しています!

☆写りが良くなく申し訳ございませんが、署名用紙の原紙を添付します↓



■ 活動内容の詳細

来たる10/23に、鹿児島県知事来島のイベントが予定されていますので、署名を提出いたします!

■エールの使用法

※ご署名のみお受けいたします。

現状をご理解いただき、多くのご署名いただきますよう、なにとぞお願い申し上げます。

さらに拡散いただけると大変ありがたいです。


■ 団体(代表)

奄美の自然と平和を守る郡民会議 議長 星村博文

奄美市名瀬永田町12-27 0997-52-4026


■ SNS
●Facebook、Instagramにて#savekatokuで検索いただくと、様々な皆様の活動をご覧いただけます。

#savekatoku

#世界自然遺産

新着報告

活動完了のご報告
2022/02/27
本サイトは発信終了とさせていただきます。

2021年10月、緊急の呼びかけにもかかわらず、たった2週間ほどで1,000名を超えるご署名とたくさんのエールを寄せていただきまして、本当にありがとうございます。

★署名提出につきましては、過去の経過報告からご確認ください。

 2021/11/02投稿→ https://voice.charity/events/238/reports/463

 2021/10/24投稿→ https://voice.charity/events/238/reports/442


皆さまとは直接コンタクトは取れずとも、たくさんの仲間が居て下さるようで大変心強いです!


「活動報告」させていただいておりますとおり、現在も行政に対して対話を求める活動は続いておりますし、今後も続けていきますが、本サイトからの発信は終了といたします。


本サイトにいただきましたエール金は、

すべて「奄美の森と川と海岸を守る会」様に寄付させていただきます。


今後のご賛同は「奄美の森と川と海岸を守る会」様によるこちら↓のサイトへお願いいたします!

「最後の "ジュラシック・ビーチ"奄美大島・嘉徳海岸を 巨大な護岸建設工事から救おう!」   http://save.katoku.org

多数のご賛同を、どうぞかどうか、お願いいたします!!


■過去の情報、今後の発信はこちらからご確認ください。

たくさんの人に知っていただきたいので、情報シェアもしていただけると有難いです。

(1)奄美の森と川と海岸を守る会

 ①ホームページ

 https://amamiworldheritage.org/petition/save-katoku-beach-jurassic-beach/ja


 ②YouTube

 https://youtu.be/XvZCqLhG7rg


 ③Facebook

 https://www.facebook.com/katokuhama/


 ④Instagram

 https://instagram.com/katokujurassicbeach?utm_medium=copy_link


(2)奄美大島・嘉徳浜弁護団

 ①Facebook

 https://www.facebook.com/jurassic.beach.katoku/


 ②Instagram

 https://instagram.com/katoku_lawyers?utm_medium=copy_link


合言葉は、「#savekatoku」!!

もし皆さまが発信される際は、ハッシュタグ #savekatoku をご活用ください!

それでは引き続きご支援の程、どうかよろしくお願い申し上げます!!


メッセージ

2021/10/31
user_icon_photo
高橋優子
奄美大島の美しい景色を残してください🙏🌿🤍

2021/10/31
user_icon_photo
末岡真樹
身近な海を次世代に

2021/10/31
user_icon_photo
紀 恵美子
今回、初めてこの現状を知りました。奄美の自然を守りたいです!どうか護岸工事を考え直して欲しいです!

2021/10/31
user_icon_photo
田川 亜由美
自然を自然に残したいです!! よろしくお願いします◎ そして、署名する機会をありがとうございます。

2021/10/31
user_icon_photo
渡邉俊夫
せっかくの自然遺産登録をやめてしまうのと同じ暴挙だと思います。応援します。

2021/10/31
user_icon_photo
奥野 智章
絶対あってはならない! 皆さんの声を届けましょう!

2021/10/31
user_icon_photo
一橋喜美子
素敵な島ですね。 守りたいです❗

2021/10/31
user_icon_photo
原 絵莉
奄美の海を 奄美の自然を 奄美の人々の生活を 守ってください。 奄美の声を聴いてください。

2021/10/31
user_icon_photo
出石桂子
日本の自然を守ってください。次の世代に何が必要かをせめて議論してください。

2021/10/31
user_icon_photo
渕上 綾乃
目先の今だけを考え、人の手を加え壊れた後に後悔するより 豊かな自然を護る事で これから未来も続く世界、地球を考えた叡智ある決断を私はしたいと思います。応援しています!

2021/10/31
user_icon_photo
酒井理佐
応援しています

2021/10/31
user_icon_photo
佐藤 昌子
美しい地球を次世代に残しましょう!

2021/10/30
user_icon_photo
宮川文子
嘉徳の海岸砂浜素晴らしいですね!まさに地球の宝! 破壊しないでください!!否、破壊してはなりません!!我ら人類の為だけでなく、生きとし生けるもの全ての為に🙏

2021/10/30
user_icon_photo
中村裕子
応援しています。 がんばってください🍀

2021/10/29
user_icon_photo
大内桂子
自然に対して、人が手を加える事は取り返しのつかない事態に陥るだけです。 どうか、地球に余計な手出しをしないで下さい。

2021/10/29
user_icon_photo
藤本 静香
未来の世代に美しい自然を守り育てて残していきましょう!

2021/10/29
user_icon_photo
小池澄子
きれいな自然、美しい海、残してゆきましょう!一度壊したら、戻らない。子どもたち手渡してゆきたいです。応援してます。

2021/10/29
user_icon_photo
園部希枝
自然のあるがままに!応援します!

2021/10/28
user_icon_photo
葉山栄司
ひたすら声を上げ続けるしかない!しかし声の上げ方にも色々!いろんな関連団体や組織を巻き込んでください!やつらはゾンビのようにしつこくやってきます!

2021/10/28
user_icon_photo
阿部千晶
嘉徳が残りますように!

2021/10/28
user_icon_photo
遠藤友実
奄美大島行ってみたい!その時まできれいなままで!応援しています(^^)

2021/10/28
user_icon_photo
ヒカミカ
自然を破壊する意味のない工事をやめてください。

2021/10/28
user_icon_photo
野村博美
絶対そのままで! 手をかけず、自然にありのまま残そう!

2021/10/27
user_icon_photo
飯田葵
不必要な工事はしないで! 自然を壊さないで! 国民の声に耳を傾けて!

2021/10/27
user_icon_photo
松本謙市
🏝応援島〜す❗️🏝 ヽ(*´∀`)

2021/10/27
user_icon_photo
渡辺未知
嘉徳海岸がそのままの姿で未来に残されますよう、心から祈っております。

2021/10/27
user_icon_photo
林 文子
守るはその土地のことを知っている人だからこそできることだと思います。壊されませんように。

2021/10/27
user_icon_photo
Miho Dimitrijevic
奄美の大自然が大好きです!ぜひ守っていきましょう!

2021/10/27
user_icon_photo
大谷幸永
この地球の美しい自然があればこそ、私達は 生かされています。その事に思いを馳せる事なく 自然破壊が行われているのが残念です。それをとめるのは人と人の繋がりしかないですね。

2021/10/27
user_icon_photo
城代 哲治
目の前にある自然は、私たち世代だけのものでは決してありません。太古の昔から長い年月をかけ、あらゆるバランスのもとに今現在奇跡のように存在するのです。私たちも自然の一部です。何も手をつけることなく、謙虚に全てを受け入れ、静かにバトンを渡しましょう。

2021/10/27
user_icon_photo
植原緑
人間のものでも、日本人のものでもない、この地球の大切な嘉徳海岸をそのままの状態でこの先ずっと残していくべきです。Save Katoku!!

2021/10/27
user_icon_photo
早田 利郎
なぜ、このような愚行が行なわれようとされるのでしょうか? 人間が未来永劫守っていかなければならない素晴らしい財産を、行政の愚行で破壊することに断固反対します! これを計画した行政の責任者を糾弾すべきです。なぜ、日本の抱える様々な課題に政治家、マスメディアも事実を積み上げ、確認検証し、間違っていることを認め正していくことに臆病なのでしょうか? コロナの対応策を含め、環境問題、エネルギー問題等々、将来に向けた日本の閉塞感の原因につながっていると思います。是非この愚行を阻止してください。応援をしています。

2021/10/27
user_icon_photo
中島賢一郎
「嘉徳の問題を知って、広めて、早急に世論を盛り上げることが必要だと思います。 どうかマスコミの皆さん、「護岸反対に味方をして!」ではなく、今起きている事実を伝えてください。 なぜ工事を一時中断して話し合いをしてほしいという意見を無視しつづけるのか? ぜひ護岸を推進する方々の意見も取材していただきたいです…」と言う奄美在住の友人の言葉に共感しました。

2021/10/27
user_icon_photo
田中美雪
奄美は素敵な場所だと聞いていましたが、こんなに大自然が残る地だとは思っていませんでした。 他の地がどんなに近代化しても、一箇所くらい自然と人間と動植物が共存出来る場所が残っていても良いと思います。 奄美を訪れる方や住んでいる方は、そういう所がきっと大好き。 住民と墓地を守るための工事と聞きますが、人は遅かれ早かれ大地にそして海にかえります。 一方的に工事を押し進めるのではなく、共生する道を一緒に模索していく未来を希望します。 そして共生が続くその海を家族といつか訪れてみたいと思います。

2021/10/27
user_icon_photo
北代 寿三江
頑張って下さい❗️

2021/10/26
user_icon_photo
石井洋子
自然環境を破壊した時、最後に絶滅するのは人間です。 自然界の営みがよくわかっていない現段階で次から次へと破壊していけば、取り返しがつきません。 大災害という地球からの警告が来る前に気づきましょう。

2021/10/26
user_icon_photo
出村康子
何のための工事ですか?

2021/10/26
user_icon_photo
和泉 令子
美しい自然を守りたい! どうぞ頑張ってください。

2021/10/26
user_icon_photo
藪内真紀
嘉徳海岸砂丘の美しい自然が未来の子供たちへ残せますように!

2021/10/26
user_icon_photo
Tamiko Kasahara
カメたちに会いに行きたい!守りましょう。

2021/10/26
user_icon_photo
原 瑞穂
今日、「SAVE KATOKU episode2」を拝見。とてもわかりやすい説明をありがとうございます!すぐ鹿児島県庁に電話し、河川課の方とお話ししました。オンライン上で、県側と弁護団側の方々の対話会を主催できたらと思い、奄美在住の友人に意見を尋ねています。みんなの力で、みんなの宝である嘉徳浜の自然を守りたいです!

2021/10/26
user_icon_photo
福島千賀
自然は人間のエゴのために、また一部の人達の利益のために壊すことはやめてほしいです。遠くからですが、応援しています。

2021/10/26
user_icon_photo
佐藤直子
大好きな奄美の自然を守りたいです!

2021/10/26
user_icon_photo
服部祥子
もう人間勝手は終わらせなければいけません。 目の前の利益に目を向けるのではなく、この先続く未来に明るい希望がもたらされるようになりますように!!

2021/10/26
user_icon_photo
松尾賢
美しい地球を残していきたいです。

2021/10/26
user_icon_photo
田坂あい
護岸提を作らないでください!!

2021/10/26
user_icon_photo
塚田敦子
地球に借り暮らしさせてもらっているのに... 海も山もすべて繋がっているのに... 必要ない施しは自分たちに返ってきますね どうか美しいままの自然でありますように

2021/10/26
user_icon_photo
青木やすお
素晴らしい自然の浜を残す運動に賛同します。関西から嘉徳浜に3度訪れました。10月10日訪問時は自然のまま残る美しい浜に皆さんが植えたアダンが根を張って波と風に耐え浜を守っていました。民意に耳を傾けずに、一度決めたことに顧みずコンクリートの護岸を作るのが目的になってませんか塩田知事!手段と目的を取り違えてます。役所仕事に本当に腹が立ちます!

2021/10/25
user_icon_photo
秋山知美
一度壊した自然はもう元には戻らない。工事は踏みとどまっていただきたい!みなさまの行動を、遠方より応援しています。

2021/10/25
user_icon_photo
東田 智和
聞き捨てならぬ申し立て

署名 / エールを贈る