聖隷クリストファー高校野球部を33校目の選抜校として甲子園へ!!

メッセージ

2022/02/09
江頭 享
聖隷クリストファーがんばれ! 絶対に甲子園に出てください! 高野連をギャフンと言わせてくれ!!

2022/02/09
中学野球の進路で悩む人
時間は取り戻せないが 信じた道は取り戻せる そう信じたヤツが最後に笑える! そう信じたい 大人の事情 最大の凶器(狂気)かもしれない

2022/02/09
豊田勝利
頑張る姿に感動しています 高校生らしく諦めずこれからも頑張る姿を見せて下さい応援しています

2022/02/09
大石
選考の仕方が間違っていると思ます。 聖隷クリストファー高校を応援しています。選抜出場を願っています。

2022/02/09
北條靖彦
投打で実力のある聖隷クリストファー高校の球児たちに甲子園で爆発する姿が見たい。頑張れ!

2022/02/09
北奥美雪
真の代表は君たちだと思っています。 応援しています!

2022/02/09
山下健司
朝日新聞、毎日新聞、NHK🇨🇳🇰🇷に鉄槌を‼️ 🇯🇵(浜松)を舐めんなよ‼️  ついでに浜商も聖隷も舐めんなよ‼️ 今こそ若者よ立ち上げれ‼️ 行動すれば変わるかも‼️

2022/02/09
金田幸代
センバツ出場出来るのは聖隷クリストファーです!

2022/02/09
鳥原 宗治
顔をあげろ!今やるべき事をしろ!

2022/02/09
伊藤 浩
よくわからない、大人の話はほっといて、勝ち上がったあなた達が強いのは 高校野球ファンなら良くわかってることです 気持ちの整理はなかなかつかないと思いますけど 前を向いて行きましょう

2022/02/09
滝澤睦子
地元静岡県の野球が好きでスコアを書きながら長く観戦してまいりました。 2016年、秋季大会で県優勝した年からずっと聖隷に注目しておりました。 もちろん、至学館戦も観戦させて頂き、完全アウェイの岡崎球場での逆転劇に胸が熱くなりました。 その場にいられたことは静岡県民の誇りです。 そんな聖隷の選手が今どんな気持ちでいるかと思うと、悲しくてやり切れません。 どうか甲子園に行けますよう、心からお祈り申し上げます。 頑張れ!聖隷クリストファー! 応援してるからね!

2022/02/09
桑原陽一
聖隷クリストファー野球部のみなさんは、甲子園で戦える力をもっていると確信しています。大人の事情で選考が行われるのは、全てを捧げて野球に取組む選手たちに失礼であると考えます。ガンバレ!

2022/02/09
富山勇吾
辛いと思いますが、頑張ってください。 応援してます。

2022/02/09
たかぎとしあき
ぜひ33校目の選抜出場へ!!

2022/02/09
ささきひでたか
京都の高校野球ファンです。 絶対にこのような事があってはいけません。 聖隷クリストファー高校のみなさんが甲子園で躍動する事を心から祈念しております。

2022/02/09
石田浩
応援してます

2022/02/09
西祐輝
曖昧な選定基準を疑問に感じていました。なんとか出場出来ますように。認められるかは分かりませんが、関わる大人の皆さんも決してあきらめないでください。

2022/02/09
渋谷長生
理不尽な大人をやつけよう

2022/02/09
かなう
大会見に行きました! 至学館戦ではすごい粘り強く、今まで見た試合の、トップ3に入るぐらい感動しました!至学館のファンですが、聖隷クリストファーには是非甲子園に行ってほしいです!

2022/02/09
松尾誠三
高校野球本来の持つ個々の力量ではなくチーム力で選抜に出場して欲しいと思ってます。

2022/02/09
イシダヒロシ
応援してます

2022/02/09
中嶋良雄
小生は去年東海大会にてとても感動いたしました。甲子園に行ってください。

2022/02/09
松本大夢
絶対甲子園出場の夢を叶えてください!

2022/02/09
篠田和晃
甲子園優勝

2022/02/09
ムラタカズヤ
こんなのが通るくらいなら 秋の地方大会の意味はまるで なくなる どうせなら高野連も1回解体し もう少しマトモな組織を作るくらいじゃ ないとダメ!!

2022/02/09
清水聖士
当該高校側が高野連に要求するのは難しいでしょうから、我々が全力で応援します。必ず、甲子園に出てください。高野連の決定はあまりに不合理です!!!

2022/02/09
岩崎宝子
頑張って

2022/02/09
高校野球ファン
決勝まで行って甲子園に行けないのはおかしい!! 甲子園に行ってくれ!

2022/02/09
匂坂敦志
願いが叶うことを祈っていますが、仮に叶わなかったとしても、聖隷クリストファー高校の監督やスタッフを含む野球部のみなさまは故郷浜松の誇りであることは変わりません。応援しています。

2022/02/09
松山健一
是非、甲子園に行ってほしい!

2022/02/09
木村 規之
33校目の出場校にしてください! 選出方法に納得がいきません。

2022/02/08
坂部勤
高校野球ファンとして すごく悔しく選手たちがかわいそうで、なんとかならないもんかと署名させてもらいました。

2022/02/08
渡辺 正章
頑張って下さい!! 野球部の皆が甲子園に行けます様に!

2022/02/08
椎野 英樹
気持ちの立て直しが大変だと思いますが、どうか日々を健やかにお過ごしください。心より応援しております。

2022/02/08
木本麻生
今回は残念な結果となりました。 気持ちは簡単には切り替えられないと思いますが、これからも頑張って下さい。応援しています。

2022/02/08
森林信二
理不尽に負けるな!!

2022/02/08
遠山尚史
甲子園に行けますように願ってます。

2022/02/08
望月 一利
頑張って欲しいです! 応援したます!

2022/02/08
山本真也
日大(高野連)に負けず、頑張って下さい✊😃✊

2022/02/08
山田貴大
元浜松市の高校野球部として、 応援してます‼️⚾️ 頑張ってください🔥

2022/02/08
今村 元幸
甲子園で、皆さんの野球が見れる事を楽しみにしております。 気持ちを切らさず、希望を持って下さい。

2022/02/08
ベビースター
球児なら誰もが目指す場所。野球は個々のスポーツではなく、団体のスポーツ。団結したからこそ東海大会準優勝できたと思います。そこを評価しないで説明も納得できず、このような形で奪われるのはかわいそう。是非、センバツへ出場し大暴れしてほしい。

2022/02/08
松田 和美
お疲れ様です。 球児の皆さんを応援しています。

2022/02/08
金原良治
もう一度、気持ちを奮い立たせて頑張れ。

2022/02/08
原田晃成
聖隷の選手の皆さんは立派な結果を残されました!! それは覆らない事実です。頑張って

2022/02/08
近藤康二
聖隷クリストファー高校が甲子園に行けることを切に願っています。こんな不公平な選考を今年で断ち切ってもらいたいと思います。

2022/02/08
芦澤徹由
出場を切望する‼️

2022/02/08
加納壮平
報道を見て、高野連の闇を感じておりました。他校を選出した理由も失礼極まりなく、到底納得出来るものではありません。目に見えぬ大きな力に球児の夢の舞台が阻まれるなど、あってはならない事だと思います。出場を勝ちとり、黒い大人達を見返せるよう願っております。

2022/02/08
額田 広起
33校目の甲子園出場に期待してます。 頑張って下さい!

2022/02/08
冨田せいこ
頑張ってください

2022/02/08
吉村悠利
諦めない限り、夢は続く 応援しています。

2022/02/08
岡本芳亮
選抜選考に一石を投じ、選手たちが正しく評価されることを願います。

2022/02/08
島田豊
選考結果は全く納得できないので、出場できるよう応援致します。

2022/02/08
清野 俊也
チーム力で勝つ。選手一人一人が大切な勝利の原動力です。聖隷クリストファー高校野球部の求める姿は高校野球のあるべき姿です。応援しています。

2022/02/08
土屋大地
頑張ってください

2022/02/08
木村 秀之
東海大会準決勝で勝てば選抜甲子園当確の瞬間を観たく岡崎球場まで観に行きました。劇的な勝利、その瞬間に選手達は甲子園に行けると思ったと思います。 1度しかないチャンスです、どうか行かせてあげたいです。 OBの方々宜しくお願いします。

2022/02/08
高橋俊策
取りまとめの方ご苦労様です。 今回の東海地区の選考、自分は東北地方のブロックですが、この件はやはり自分も納得はいかないです。 今後選考に迷うようであれば、過去にあった「希望枠」の復活も検討いただければと思います。

2022/02/08
岡村真治
せっかくやけん甲子園にいこう

2022/02/08
野島直樹
高校野球の原点、全員野球を是非とも甲子園で体現してください。

2022/02/08
鈴木 孝一
選手たちの甲子園出場・活躍を心から応援しています。

2022/02/08
小川昌久
応援しています。頑張って下さい!

2022/02/08
近藤 健二
高校球児はまっすぐ。 しばらく静寂に包まれたであろう。 涙し、涙し、その日は眠ることさえ困難な子もいただろう。 でも、起きたら、気持ちを次へと切り替え、白球を追いかけるんだ!と、、、 容赦なく魔球を投げつけたのは権力者。 大の大人だ。

2022/02/08
中川 優
東海大会は、全員の力で戦い抜いた、素晴らしいものでした。更なるレベルアップを目指し、がんばってください。

2022/02/08
佐藤孝一
甲子園に行くべきです。行く資格があります。おかしいです。みんなで変えましょう!

2022/02/08
金子浩基
今までの努力を十分発揮し、33校目として思いっきり聖隷クリストファーらしいプレーをしてきてください!ファイト!

2022/02/08
山瀬 満治
皆の想いが届いて山が動きますように!

2022/02/08
渡邊帆乃香
応援しています😭

2022/02/08
山田 剛
まぐれで東海大会準優勝は出来ない。聖隷は強いチームです。

2022/02/08
熊沢由紀子
がんばれ!負けるな!

2022/02/08
松嶋紗希奈
大人の理不尽な事情に子供を巻き込むのはおかしな話です。応援してます!

2022/02/08
中根
聖隷クリストファーを甲子園で見たい!がんばれ❗

2022/02/08
湯川進
頑張れ!あきらめないで!努力は実る 聖隷クリストファー野球部

2022/02/08
佐野 豊
高校球児!世の中の理不尽に負けるな!みんな応援してる!がんばれ!

2022/02/08
極政
高野連って意味不明ですよね。 もっと開かれた、また明解な選考をお願いしたいです。

2022/02/08
西尾誠司
結果に関わらずこの声援が届きますように!

2022/02/08
岩﨑 大輔
出場できるよう応援しています。

2022/02/08
渡邊侑輝
大学まで野球をしていた23歳の社会人です! 頑張ってください! 自分も自分の友達も皆応援しています!

2022/02/08
み。
皆さんの姿を甲子園で見たいです!!

2022/02/08
松永哲也
明らかに不可解な選考だったので署名させていただきます。 聖隷クリストファーにも大垣日大にも罪はない。ぜひ1校増やす英断をお願いしたいです。

2022/02/08
藤巻武尊
くだらない高野連に負けないで下さい‼️ 自分は応援してます📣

2022/02/08
熊澤美希
野球部の生徒達は夜も遅くまで練習を頑張っていました。近隣に住んでいますので生徒達が頑張っていることはヒシヒシと伝わっています。こんな選考では到底納得できません。生徒達の心のケアをしっかりしてください。 頑張れ聖隷クリストファーー!

2022/02/08
矢野 正則
ぜひとも33校め! がんばってください。

2022/02/08
戸村 真太郎
東海大会の動画観てました。素晴らしい戦いでした。甲子園で活躍する姿も観たいです。

2022/02/08
伊藤裕規
聖隷がんばれ!!

2022/02/08
佐橋 勇亮
東海大会準優勝で決勝で大敗したわけでも無いのに選出されないなんておかしいと思います。33校目として絶対に選出されてほしい。 頑張ってください!

2022/02/08
富田勇作
頑張れ高校球児!

2022/02/08
荒木彰之
素晴らしい秋季大会での戦い、文句のつけようのない成績! 聖隷クリストファーの選手もかわいそうですが、今春から聖隷クリストファーの野球部に入学される選手の気持ちも考えると絶対に今回は甲子園へ出場してほしいです! もしかしたら、大垣日大の阪口監督への忖度でもあったのかと思ってしまいました。

2022/02/08
西山虹太郎
私も高校球児の一人です。 聖隷クリストファーさんのようなチームプレイ憧れます! 甲子園で全国民の目に焼き付けてほしいです!頑張れ!

2022/02/08
丸岡 亜希子
選手たちの頑張りが報われますように

2022/02/08
久永秀則
がんばれ!

2022/02/08
木村 斗吾
田中先生が監督のチームは間違いないです。これからも頑張ってください

2022/02/08
阿部邦彦
聖隷クリストファー高校野球部の皆さんのチーム力を、春の選抜高校野球で発揮できることを、切に願っています。 頑張れ!聖隷クリストファー高校野球部!

2022/02/08
飯塚悠
頑張れ、夏は優勝だ❗️

2022/02/08
堀剛士
東海大会で見せたその勇姿を春の甲子園でも是非見たいです!!

2022/02/08
望月 晃
静岡県出身、愛知県豊橋市在住の身として東海三県なる変な呼称にいつも違和感でしたがこんな事になったら黙っていられません!聖隷を応援します!

2022/02/08
松原規泰
応援してます。 頑張って下さい。

2022/02/08
石田 幸治
最後まであきらめずに頑張りましょう!

2022/02/08
きょーた
一緒に野球をした後輩が聖隷クリストファーにいて今回の甲子園で躍動する姿を目にして、自分も大学野球頑張ろうと思っていました。こんな肩で微力ながらではありますが応援しています。頑張れ👍

2022/02/08
出口博己
「33校目の出場校とする」これしか選手の心の傷を癒す方法がないように思えます。是非実施を。 またブロック別の出場枠の不平等についても再考を

2022/02/08
青島 直美
校長先生のインタビューに感銘受けました。選考委員には教育的観点を置き去りにしないでいただきたい。