福岡マラソンゴール地点変更を求めるオンライン署名

top-img-mobile

福岡マラソンゴール地点変更を求めるオンライン署名

  • 提出先:福岡マラソン大会事務局
user_icon
作成者:fighttarou

活動詳細



■ はじめに

「走る人に優しい大会」を目指し、現状の課題を解決するため、ゴール地点変更を提案するオンライン署名活動を始めました。金銭の支援は求めず、純粋に声を集める活動です。

■ 活動立ち上げの背景・理由

福岡マラソンは、都市と自然を結ぶ絶景のコースが魅力の大会です。しかし、ゴール後に待ち構える不便さや疲労感は、せっかくの感動をかき消しかねません。現在のゴール地点にはいくつかの課題があると、多くの参加者や関係者から声が上がっています。ランナーにとって「走りきった後こそ快適であるべき」という思いからこの活動を立ち上げました。

■ 福岡マラソンがかかえる問題点は何か?

・ゴール後の公共交通機関へのアクセスが非常に悪く移動に時間が掛かる
・有料シャトルバスの乗車に長時間の待機が発生し疲労が増す
・雨天時の待機場所に屋根やベンチが無く、環境が過酷な状況(今年よりテントが設置される予定)
・ゴール地点に応援の盛り上がりが感じられにくく達成感がやや薄い

シャトルバスを増便すれば済むと思われる方もおられるでしょうがバスの運転手不足問題があり増便は可能なのでしょうか

これらの問題は、42.195kmを走り抜いたランナーにとって非常につらいものです。また、アスリートファーストの観点からも、改善が必要と考えています。

■ 解決案の提案

具体的には、現行の九州大学前のアップダウン区間を削減し、ゴール地点をJR筑前前原駅周辺へ移動することを提案します。これにより:

ファンランや車いすマラソンのゴールはそのまま維持するなど、競技種別ごとの配慮も可能です。

■ランナーの声を力に

福岡は、住みたい街ランキングなどで常に上位に入る魅力的な都市です。しかし、福岡マラソンが全国ランニング大会の上位に名を連ねることは多くありません。現在の参加費(国内16,000円、海外22,000円、Tシャツ代3,300円)に見合う大会とするためにも、ランナー目線でゴール地点の見直しが必要です。街の魅力だけではなく「大会そのものの魅力」で全国のランナーを引き付ける大会を目指しましょう。定員割れを防ぐためにも、今こそ変革のときです。ランナーの皆さんの声で、大会を進化させましょう。

街の魅力

大東建託が調査発表「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング<都道府県版>

福岡は3年連続第1位


大会の魅力

一般財団法人アールビーズスポーツ財団発表2024年「第25回全国ランニング大会100撰」

福岡マラソンは選出されず(過去10年で3回未選出)

私はこの署名を2025年末までに福岡マラソン大会事務局へ提出する予定です。その際、マスメディアにも立ち会いをお願いし、透明性のある方法で提出することを目指しています。

来年2026年大会からの変更を目指します

集まった署名の人数によって署名活動期間を延長しては2027年大会からに変更の場合があります

■署名のお願い

「走り終えた後も感動が続く大会」にするために、あなたの声が必要です。皆さまのお力をお貸しください。すべてのランナーにとって走りやすく快適な大会になるよう、ぜひオンライン署名にご協力ください。参加したことがある方も、これから参加したい方も、一人ひとりの声が大会を変える大きな力になります。目標は1,000人以上、可能であれば5,000人以上の署名を集めたいと思っています。どうか力を貸してください。

明治維新五傑の一人に数えられる長州藩士、高杉晋作は多勢に無勢の中、下関の功山寺で決起して藩政を討幕に統一。これが後の薩長同盟、明治維新へと繋がりました。また、同じく明治維新五傑の一人に数えられる土佐の坂本龍馬は「世の人は 我を何とも言わば言え 我が成すことは 我のみぞ知る」と言い、周囲の常識にとらわれず新しい道を切り拓きました。

福岡マラソンもまた、ランナーの力で新しい歴史を作れると信じています。最初は小さな一歩でも、未来は必ず変えられます。一緒に「走りやすい福岡マラソン」を実現しましょう。

■コース案

①筑前前原駅前ゴール案

九州大学前のアップダウン部分を削り現行のゴール地点から筑前前原方面に延ばしたもの


②百道中央公園ゴール案

今宿から糸島高校方面に進み今津運動公園を経由して百道中央公園をゴールとしたもの



③九大学研都市駅前ゴール案

井牟田交差点から現行コースを外れJR九大学研都市前駅前をゴールとしたもの


④九大学研都市前駅ゴール案

JR博多駅前を経由してJR九大学研都市前駅ゴールとしたもの


■ 団体(代表)プロフィール

TEAM ATHLETE FIRSTホームページはこちら

代表 田中道也

■ SNS

  • Email:taf.fukuoka@gmai.com
  • blog:https://ameblo.jp/fighttarou/
  • X(旧twitter): https://x.com/fighttarou/status/1942058002338680964
  • Facebook:
  • Instaglam: https://www.instaglam.com/fighttarou/

金銭は一切必要はありません。署名のみです。





新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/08/09
user_icon_photo
大村 裕之
応援します

2025/08/02
user_icon_photo
大橋秀二
より楽しめる福岡マラソンに!

2025/07/30
user_icon_photo
天本 勇
皆さんが楽しめるマラソン大会であってほしいです

2025/07/25
user_icon_photo
佐藤誠
今年も落選で走れませんがランナーの皆さん頑張ってください。ファイト!

2025/07/13
user_icon_photo
相馬一夫
みんなの思いを一つにしてより良い福岡マラソンにしよう!

2025/07/12
user_icon_photo
古庄龍治
賛同します。

2025/07/11
user_icon_photo
松本 みちこ
病で経過観察中の私は、ランナーの方々に、物凄く元氣貰ってます。 楽しく走って貰いたいです!!

2025/07/11
user_icon_photo
阿部康弘
ぜひ、多くの署名を集めて下さい。 応援しています。

2025/07/10
user_icon_photo
河村正子
確かに、42キロも走り切った方々に、楽に帰宅していただけるために、配慮されること、大事ですね。頑張ってください、応援します。

2025/07/10
user_icon_photo
太田 裕紀
応援させて頂きます

2025/07/08
user_icon_photo
津江 伸吾
ランナーのことを考えた活動に大変感謝します!微力ながらご協力させていただきます!

署名 / エールを贈る