愛子様に「皇位継承権」を!まずは正面からの議論を求めます!

top-img-mobile

愛子様に「皇位継承権」を!まずは正面からの議論を求めます!

  • 提出先:国政政党を含む政党
user_icon
作成者:女性天皇と共に明るい日本を実現する会

活動詳細

■信頼を失う皇室

近年、皇室に関するスキャンダルや疑惑がSNSで拡散され、フェイクニュースも含めて皇室に対する国民の信頼が低下しています。また、政府の対応もその信頼失墜に拍車をかけています。


■皇室存続の危機

悠仁親王殿下の成年により未成年皇族が不在となり、皇位継承者が極めて限られた状況です。現行の皇室典範では、女性皇族が結婚で皇籍を離れるため、悠仁親王殿下に子がなければ皇室は崩壊します。にもかかわらず、政治家は十分な議論や対策を講じているとはいえません。


■ 「女性天皇」も「伝統」である!

皇室問題において「伝統」という言葉が、議論を封じる口実として使われがちですが、「女性天皇」も同様です。歴史上「女性天皇」には先例があり、それ自体が「伝統」の一部と言えます。


■ 形骸化する皇室

現在政府では、「旧宮家復帰」や「女性宮家創設」が検討されていますが、いずれも伝統と完全には一致せず、憲法違反等の懸念が残されています。特に「養子縁組」には前例すらないのです。にもかかわらず「女性天皇」は女系継承の懸念から議論さえされません。これらの問題は、これまでの政治家の対応の遅れがを著しく深刻化させ、皇室の形骸化を招いていると言っても過言ではありません。


■ 元凶は政治家である!

現在の政治家は選挙対策を重視し、票になりにくい皇室問題のような少数派の課題には真剣に取り組まない傾向があります。この姿勢は皇室問題に限らず、他の少数派が抱える問題にも共通しています。政治家が本気で向き合わなければ、日本の抱える問題は解決されないまま放置され続け、更に問題は深刻化することでしょう。


■ これからの私たちの活動

私たちは街頭活動を通じて、同じ思いを持つ方々の声を集め、政治家一人ひとりに届けていきます。皇室問題は少数派の関心事かもしれませんが、多くの国民が改善を望んでいます。その声を署名として数値化し、選挙に影響力を持つ政党に対して届け、具体的な政治の動きにつなげていきたいと考えています。

■エールの使用法

ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。

■ 団体(代表)プロフィール

団体名:女性天皇と共に明るい日本を実現する会

代表:久保田 京

■ SNS
Youtube:https://www.youtube.com/@女性天皇

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/09/16
user_icon_photo
児玉こころ
皇位のすり替え反対!天皇のお子様を天皇に!

2025/09/16
user_icon_photo
シラアコ
直系長子であるにも関わらず女性だから天皇になれないのはこの時代に最も合わない 敬宮様はこれからの日本を維持していくに最も相応しい 男系男子とは? 第1位第2位の方を見て本当に良いのか問いたい

署名 / エールを贈る