「日本国内での海外政治抗議デモの厳格規制を求める」

top-img-mobile

「日本国内での海外政治抗議デモの厳格規制を求める」

  • 提出先:東京都庁都市整備局、生活文化スポーツ局、都民安全推進部
user_icon
作成者:Arai

活動詳細

皆さん、こんにちは。

最近、東京都新宿区の戸山公園で、数百人のネパール人らが本国政府のSNS使用禁止措置に対する抗議デモを行いました。最初はデモとして始まりましたが、一部で混乱や騒動が発生し、火を使うなどの行為によって警察が出動する事態となりました。

戸山公園は、私たち日本人が日常的に憩う大切な場です。そこに海外の政治的・社会的な問題が持ち込まれ、混乱や不安を招くことは決して許されません。


今回の背景には、ネパール国内での深刻な事態があります。

ネパールでは、政府がSNSを禁止したことに対して若者らを中心に抗議活動が広がりました。当初は平和的な抗議デモでしたが、やがて一部が暴動化し、首都カトマンズでは衝突により19人が死亡、さらに多数の負傷者が出る大規模な混乱に発展しました。

この事態を受けて政府は9日に禁止令を撤回、首相も辞任する事態となりました。しかし、その余波は日本にも及び、在日ネパール人らによるデモが日本国内の公共スペースで混乱を引き起こしています。


外国籍の方々が日本で暮らす権利は尊重すべきですが、他国の抗議活動を日本に持ち込むことは、地域住民の不安を煽り、交通や治安にも悪影響を及ぼします。多文化共生を大切にするためにも、日本の社会ルールを守ることが前提でなければなりません。



私たちは行動します!


オンライン署名「日本国内での海外政治抗議デモの厳格規制を求める」 を開始しました。この署名は、以下を政府・自治体に要請するものです:

公共公園や道路などの公共スペースでの海外関連デモの事前許可を厳格化し、日本国内の秩序を最優先。

外国人住民へのオリエンテーションを強化し、「他国問題を日本に持ち込まない」ためのガイドラインを導入。

違反時には迅速な対応を取り、被害を受けた地域住民への補償制度も検討。

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/09/19
user_icon_photo
太田 裕紀
応援させて頂きます。

2025/09/18
user_icon_photo
今村浩二
「マクリーン事件」での最高裁の判決は人権の保障に基づき認められると答弁されているが、国や地方自治体に行動の主旨を明確にし規模も50人以下として申請・許可をとり規律を守ってゴミを出さず交通の妨げにならない様に行う物なら再考案しえる、だがほとんどは勝手な個人の主義主張のみ、権利を主張する前に日本の規範と義務を守り日本的民族なルールの尊重を厳守してもらいたい。いま目にしている活動は暴動に近いテロ行為だと感じる。出来たらより厳しい新法を制定し移民は勿論、ビジネス・留学・観光の入国許可の厳選縮小を国会議員に早々に審議してほしい。

2025/09/18
user_icon_photo
永見和佳子
日本という大地の上で、危険物を使用してデモや、抗議活動は控えましょう!!!よろしくね!

2025/09/18
user_icon_photo
坂巻ミツヒデ
外国人の迷惑行為をこれ以上見過ごす訳にはいかないです

2025/09/18
user_icon_photo
峰田 はるか
近年のあまりにも身勝手なデモの類は、これに平行してその真実を報道せず、ゆがめてしまい、本当に必要なものが弾劾報道されるなどの犯罪報道が続いてきた。特にひどかったのが新型コロナの真実をまったく報道せず膨大なウソで固めて、すでに新型コロナワクチンで500万人ほどが死んでいる事実も、せっかく真実を報告した厚労省に確認せず、ほぼ全ての国民がテレビを信じているため知られない事実がある。 他人のことは良くわからないもの。その人の行動を簡単に許可するのは、社会規範としてもしっかりした正義のあるものが必要なのは当然として、この署名に賛同しました。

2025/09/18
user_icon_photo
岩本あき
日本人が安心して暮らせる町を未来にも!!行動してくれてありがとう。アッパレ。

署名 / エールを贈る