農薬・添加物・人工食品の全面禁止と農薬・添加物・人工食品おける発達障がい・精神疾患の罹患研究の加速!!!!

top-img-mobile

農薬・添加物・人工食品の全面禁止と農薬・添加物・人工食品おける発達障がい・精神疾患の罹患研究の加速!!!!

  • 提出先:農林水産省小泉大臣、子ども家庭庁三原大臣、総務省村上大臣、公明党斎藤代表、公益社団法人日本心理学会阿部理事長、厚生労働省福岡大臣、経済産業省武藤大臣、一般社団法人日本サプリメント協会後藤理事長、JA全農経営管理委員会折原会長、環境省浅尾大臣
user_icon
作成者:#あきらメンヘラでも生きていきたい

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)

 安かろう悪かろう」-これは農薬や添加物、人工食品に頼り切った「課題先進国」、日本です。
 昨今の少子化、過疎化、そして発達障がい者の上昇、精神疾患者の上昇…これらは元をたどると「農薬・添加物・人工食品」のせいかもしれません。

 そして最近の某製薬会社によるサプリメントのリコール問題ですが、そもそも農薬・添加物・人工食品」は体によくありません。それを濃縮させたサプリメントを毎日摂取していれば明らかです。

 今回の健康被害を機に
農薬・添加物・人工食品」の全面禁止を求めます!!!!

■ 活動立ち上げの背景・理由

日本と韓国は発達障がい大国!?
 これはあくまでも推測で、積極的な研究も同時に求めます。農薬・添加物・人工食品に頼る日本と韓国は残念ながら、発達障がい大国」と言わざるを得ません。これらに頼り切った結果は製薬会社のリコール問題だけではありません。

 
農薬・添加物・人工食品」はあくまで食品の賞味期限・消費期限を無理やり延ばしたり、食品の安定供給や色合いをよくするためやむを得ず使うしかないと思うでしょう。その代表例がコンビニ弁当などです。サプリメントもそうです。

 しかし、
農薬・添加物・人工食品」が豊富なコンビニ弁当や加工食品に頼った結果、日本人と韓国人の腸内環境は50年以上前に比べて格段に悪くなったそうです。腸内環境が乱れると、自律神経失調症に陥りやすいです。自律神経失調症は人間の脳みそさえも壊します。結果、先天性(生まれつき)として発達障がいへ、後天性としてうつ病や人格障がい、解離性障がい(多重人格)、認知症の爆増へつながったのではないと言われています。

 もちろん、50年以上前にも一定数の発達障がいや精神疾患と思われる人もいたのは事実です。しかし日本と韓国は急速な少子化の一方で、こうした「生きづらさを抱えた人たち」が爆増した背景にはこうした
農薬・添加物・人工食品」が関わっていることを研究を加速して、全面禁止に持ってあげてください!!!!

■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?


農薬・添加物・人工食品」と少子化

 さて、農薬・添加物・人工食品」の全面禁止によって「生きやすくなった」、最終形態として「少子化の解消」が成功した国々があります。

 ヨーロッパの国々です。特に、フランスとイタリアは法律で
農薬・添加物・人工食品」の全面禁止となりました。
 すると、全国民が「生きやすくなった」、「活力が復活した」、そして「少子化が解消」できたと成功事例が多数報告されています。

 この2か国もかつては
農薬・添加物・人工食品」に頼りざるを得ない現実がありました。しかし、加速する少子化をはじめとする課題先進国、そして「食事」に関する伝統が根強い2か国において「食事を守ることが人間を守ること」と気づいたことで法律による全面禁止に踏み切ったそうです。

 結果、食事を見直したことで全国民が「生きやすくなった」、「活力が復活した」と喜びにあふれるようになりました。気分体調にゆとりがあることで、「家庭生活」や「育児」にもゆとりが生まれるようになりました。最終結果として、少子化の解消につながったのではないかと思います。

オーガニック(無添加)は割高!?

 

 さて「農薬・添加物・人工食品」が日本でも全面禁止とするにあたり、課題点は「オーガニック(無添加)=割高」という概念です。

 「オーガニック(無添加)」は農家さんを始め素材にかなり手間ひまをかけています。結果として元の単価(原価)が割高になってしまいます。

 しかし、もとの価格が高いにもかかわらず、さらに「消費税」によってさらに割高になってしまいます。

 ただでなくても、課題先進国-日本と韓国は急増する物価高などやはり「安い」からを理由に農薬・添加物・人工食品」に頼り切る土壌ができあがってしまいました。

 しかし、日本は今回の「添加物サプリメントリコール問題」が起きたことで食品を見直すよいきっかけとなったことは間違いありません。

 そこで、農薬・添加物・人工食品」の全面禁止と同時並行に「オーガニック(無添加)」に対する積極的な軽減税率対応も求めます!!!!

  これは全面禁止となった農薬・添加物・人工食品」を取り除いた「オーガニック(無添加)」に対して税率5%まで引き下げて痛税感を和らげようとすることです。

 従来の軽減税率は「食品全般とテイクアウトのお弁当などの税率を8%に据え置くもの」でしたが、農薬・添加物・人工食品」の全面禁止と同時に、「オーガニック(無添加)」に対して税率5%まで引き下げて痛税感を和らげようとすることで「オーガニック(無添加)」が手に取りやすく、そして食事を守ることが人間を守ること」と言うのを真剣に考えていただきたいと存じます。

■エールの使用法

 ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。

 署名の目標は50万人です!!!!



※私自身、SNSが苦手なため代わりに拡散していただける方を大募集!!!!
 コメントにて一言メッセージがあるとありがたいです。m(_ _)m

■ 団体(代表)プロフィール

 新潟県在住の30代女性。ASD(自閉スペクトラム症)+HSS型HSP(興奮+繊細)の併存当事者。「子ども発達障がい支援アドバイザー」(発達凸凹アカデミー)、「子育て心理アドバイザー」(一般社団法人子どもの育ちと学び)、「アンガーマネジメントベーシック」(日本アンガーマネジメント協会)有

■ SNS
凸凹繊細*繊細親子発達親子のお話相手|note

新着報告

2025/06/30
拡散希望!!!!!! その16


【悲報-日本人の発達障がいっ子、障がい者に牛乳は合いません!!】

https://www.youtube.com/watch?v=23ss6_5oy2M&t=232s

(YouTube「人は食べたものでできている【添加物ch】」より)

 悲報です。「日本人、なかんずく発達障がいっ子&発達障がい者に牛乳はNG」です!!!!

 と言いますもの、日本人のお腹の中には、「乳糖」や「カゼイン(乳成分たんぱく質)」の消化が難しい構造などが挙がります。

 その結果、欧米人と異なりいわゆる「OPP(お腹ピーピー)」などになりやすいです。

 あとは私の推測と経験ですが、とりわけ発達障がいのある子どもや人は特に「ひ弱(お腹が弱い)」ことも多く、なおさら牛乳との相性はいまいちです。(私自身、牛乳をやめてからは発達障がいの悪い特性は少々ましにはなりました)

 いわゆる「牛乳神話(牛乳のメリット)」は戦直後の食糧難から「手っ取り早く取れる栄養源」として広く普及しました。

 ところが、牛乳の本場欧米ではそれは間違いであることを訂正しました。それでも、日本にはその情報が一切届いておらず令和時代の現在でも下は保育園や幼稚園の給食、上は老人ホームのまかないとして牛乳が提供されています。
 これは目をそむくわけにはいかないでしょう。

 そうなりますと、「代わりのミルク」が必要です。
 豆乳やオーツミルクなど「植物乳」はもちろん、未加工の「ノンホモ牛乳」、そもそもの乳牛の種類が異なった「A2牛乳」はお腹への負担も小さいのでおすすめです。

 しかし流通率が低いことから価格は割高になりがちです。

 これらを解決する意味でも、お国が先導して「農薬・食品添加物・人工食品の全面禁止」&「オーガニックの軽減税率適用」しかありません。


メッセージ

2025/06/30
user_icon_photo
松澤真紀
安全安心な食べ物が普通にスーパーで、売っている社会を、目指したいです!

2025/06/29
user_icon_photo
長谷川 唯
日本は添加物や農薬まみれ、人工食品が多すぎです。 さらにそれらの記載を無くすような動き、隠蔽に近いと懸念しております。 断固として反対いたします。 ありがとうございます!

2025/06/29
user_icon_photo
五十嵐 勇太
大企業が芸能人を使いCMをバンバン流す商品は、添加物満載でかなり安いです。利権が絡んでいるのは間違いありません。日本は異常です。

2025/06/27
user_icon_photo
中村真佐子
子どもは勿論、大人の成人病とも深い関係があるから、百害あって一利なし!早いとこやめてもらいましょう!

2025/06/27
user_icon_photo
原田友理
添加物が病気を作ってる!撤廃希望賛同します!!

2025/06/27
user_icon_photo
森上実千代
日本人の健康を守りましょう! 頑張って下さいませ。

2025/06/27
user_icon_photo
伏見知夏
無駄な病気をなくしたい

2025/06/27
user_icon_photo
石井和行
日本の未来の為に農薬、添加物、人工食品を止めよう!

2025/06/27
user_icon_photo
Miyoko Rokumoto
食物は健康の基本です。みんなで今後とも自然の恵みを出来る限り自然な形で身体に取り込み健康に生きられる世界を守るよう努力し、そのために骨身を惜しまず働いて下さる方達を応援しましょう!

2025/06/27
user_icon_photo
内山美穂
少しでもみんなが住みやすい社会のために!!

2025/06/27
user_icon_photo
秋山真由美
実現します。 祈ってます!!! この様な活動に感謝を致します。 愛りがとうございますm(_ _)m

2025/06/27
user_icon_photo
伊藤 智恵美
危険な添加物をどこの国よりも多く許可している日本 利権が絡んでいるとしか考えられない 宜しくお願いします

2025/06/27
user_icon_photo
川口裕子
健康な体を作るために! 応援しています。 ありがとうございます。

2025/06/27
user_icon_photo
片岡正博
食品添加物や過剰な糖分摂取が様々な健康被害を引き起こしているにも関わらず、これを放置してきた行政にはコロナワクチン禍の構図(国民を不健康にして医療や製薬企業に儲けさせる)と同じ悪意が認められる。 有害な添加物と過剰な糖分の禁止を求めます。

2025/06/27
user_icon_photo
白坂悟
日本を取り戻す。

2025/06/27
user_icon_photo
三原聖水
犠牲を払うのはいつも弱き立場の者です。民が無知無関心でいる事で、これを更に深刻にします。悪いものを悪いと判って使い続ける既得権益者の横暴を止めるには、一人一人が氣付き、選び、束になってこの国の悪き流れを止めることです。 ありがとうございます。

2025/06/27
user_icon_photo
埋田恵理子
頑張ってください!

2025/06/27
user_icon_photo
山口誉司
私達に安全と安心を。

2025/06/26
user_icon_photo
生川愛実
今の日本の食べ物は添加物だらけ!!ふざけるな!!

2025/06/26
user_icon_photo
林 敬之
もっと添加物に対して規制を設けるべきです!

2025/06/26
user_icon_photo
緒方紀与美
未来の日本の為に必要な事ですね‼️ありがとうございます。

2025/06/26
user_icon_photo
宮田貴功
自然な食品を皆んなが普通に食べる事が出来る世の中に向けて皆んなが 努力して行きましょう。

2025/06/26
user_icon_photo
野村 寿江
息子が幼い頃に酷いアトピーだったのをきっかけに、添加物の無い食品を買うようになりました。 おかげさまで息子はこちらから言わない限りアトピーっ子だとは思われないほどツルツルのお肌になり、今はほとんど何でも食べられるようになりました。 学校給食で添加物を排除したら子供達が穏やかになったという報告も読んだことがあります。 今の日本の政策は本当に間違いだらけです。 そして出来ることなら富裕層がオーガニックを率先して食べるようにして欲しい、そしてその良さを広めて欲しいです。 応援しています!

2025/06/26
user_icon_photo
前田美紀
応援しています。

2025/03/26
user_icon_photo
二階堂大輝
ありがとうございます。 頑張りましょう!

2025/03/26
user_icon_photo
向坂みづ江
これから生まれてくる子供達が健やかに育ってくれますように わたしの孫は二人発達障害です なんとか社会に順応できるよう親も子供も努力しています これ以上辛い思いをする子供がなくなりますように

2025/03/22
user_icon_photo
寒河江弘希
絶対止めるべき

2025/03/22
user_icon_photo
村松ますみ
全面的に大賛成&サポートします!!オーガニック食品の減税は、生産者&消費者をサポートすると思います。頑張ってください!!

2025/03/21
user_icon_photo
峰田 はるか
ニホンハし、なぜか世界だもっとも異常な政治の国と考えます。すでに種子法悪質化に始まった日本農業乗っ取り計画は、米などの種子とその育成に使う肥料まで、種子にあった肥料でないと育たない遺伝子組替等の犯罪種子と異常農法の強制を始めている。 国民はなぜこれを知らないのか? マスゴミの犯罪、いよいよ悪事報道最骨頂にいたったようです。 今が転換点のもっとも重要なとき。ひとりでも多くの人の協力を求めよう!!

2025/03/21
user_icon_photo
生田孝三
そのとおり‼️

2025/03/21
user_icon_photo
崎村峰徳
みんな知識が無い中で目に見えない事を理由に蔓延してる大きな問題です 頑張ってください

2025/03/21
user_icon_photo
大楽千栄子
いつ頃から こんなに多くの添加物がはびこってしまったのか 作成者は巡り巡って自分・家族・友人を危険に落とし込むのがわからなかったのでしょうか? 削減を望みます。

2025/03/21
user_icon_photo
黒瀬剛志郎
本来の日本の農業に戻し、日本人の豊かな食を取り戻そう!

2025/03/21
user_icon_photo
吉永 進
食品添加物を禁止しよう。

2025/03/21
user_image
竹内典之
農薬、添加物は反対! サプリは無添加のものもある?と思うし、効果的だとも考えてるが、本当はサプリに頼らず食事で十分な栄養を取れるのが望ましいだろうなと思います。

2025/03/21
user_icon_photo
南曲 直樹
是非、都市伝説だと思われて軽視されている事を世の中に伝えて下さい。

2024/11/16
user_icon_photo
工藤 房子
食品添加物の有害性がわかっても、スーパーで販売される食品のほとんどがそれらのものです。選べない!そんなこと言ってたら食べるものがない!という現実を変えたいです。

2024/11/14
user_icon_photo
松濱 康代
農薬を使用しないオーガニック食品を選んで購入しています。添加物も他国では使用禁止になっているものが、日本では普通に使用されているようで、恐ろしく思っています。人工食品では、砂糖の代わりにぶどう糖果糖液糖やスクラロースなど、えたいのしれない物質が、ただコストダウンの為に使われていると思います。それらにはもっと恐ろしい害(発がん性など)研究報告されてきています。 何も知らないだろうとタカをくくり、安くて美味い、を最優先する企業トップには、くやしい思い、腹立たしい思いでいっぱいです。 何も知らない人が安心して食べられる食品づくりをしていただきたいです。

2024/10/18
user_icon_photo
荻みち子
 安心して暮らせる生活を取り戻そう!

2024/10/10
user_icon_photo
カフェオレ(無糖)
活動ありがとうございます。 人を壊し、自然を壊す危険な農薬や添加物を禁止しなくては未来は無い。 農薬や添加物を使わない国があるのだから、見習えば良いだけ。 経済優先の時代は終わりましょ。 私たちは不便も楽しめる知恵は持っています(⁠^⁠^⁠)

2024/10/10
user_icon_photo
小坂 和代
日本の食品は、添加物の量は世界一! 国民の命を大切にして下さい。

2024/10/09
user_icon_photo
嶋田 安代
日本の添加物、農薬への規制が緩すぎます。 もっと真剣に取り組んで欲しい‼︎

2024/10/09
user_icon_photo
佐藤良子
日本は添加物が多すぎます。これからの子供達の未来の為に添加物の量を少しでも減らして頂きたいです。

2024/10/08
user_icon_photo
大谷一予
日本 添加物 多すぎます! メディアは スポンサーの忖度なしに 話題に取り上げるべきですね‼️  国内シェア 一位のパンメーカー 怖すぎます❗️

2024/10/07
user_icon_photo
塩濱紀子
日本中に活動が広がりますよう応援しています🌿

2024/10/07
user_icon_photo
松野 親育
日常、有害添加物の多さに驚かされる。何とかして欲しい。

2024/10/07
user_icon_photo
陶山君江
障害児を持つと人生かわります。家族も本人も大変です。無添加、無農薬、おおいに賛同、コウロギなんて、最悪、政治家が食うべし!

2024/10/04
user_icon_photo
y
添加物を無くしてオーガニック食品が少しでも安くなりますように。

2024/10/03
user_icon_photo
渡辺茂
全部は無理かもしれないけど、本当にヤバい農薬・添加物は人間や農水産物が根絶やしにされてしまう。その前になんとかしましょう!日本人は海外の状況・情報を知らなすぎる。

2024/09/18
user_icon_photo
松尾仁志
オーガニックか一番!

署名 / エールを贈る