不明な開発、メシア教による甑岩隣接地の開発に反対します
「越木岩神社の神聖な森と景観を守ろう」
― 地元の心のよりどころを未来へつなぐために
不明な開発、メシア教による甑岩隣接地の開発に反対します 「越木岩神社の神聖な森と景観を守ろう」 ― 地元の心のよりどころを未来へつなぐために
- 提出先::西宮市議会 議会事務局(市役所本庁舎議会棟 3階) 
活動詳細
■ はじめに(活動の目的や概要)
越木岩神社は、古来より「甑岩(こしきいわ)」を御神体とする由緒ある神社であり、長年にわたり地域の信仰と自然が調和した神聖な場所として親しまれてきました。
私たちは、この神社のすぐ隣接地に進められようとしている**不明瞭な開発計画(宗教法人メシア教関連の開発)**に対し、地域の静けさと自然、そして信仰の場を守るために立ち上がりました。
本署名は、越木岩神社とその周辺環境の保全を求め、開発計画の見直しと情報公開を求めるものです。
■ 活動立ち上げの背景・理由
越木岩神社の周辺には、豊かな自然林と岩座(いわくら)が点在し、古代から人々が祈りを捧げてきた貴重な文化的・信仰的景観が残されています。
しかし現在、神社のすぐ隣の土地に、宗教法人メシア教による施設開発が進められているという情報が地域内で広がっています。
その詳細は十分に公開されておらず、地域住民や参拝者は大きな不安と疑問を抱えています。この場所は、地元の人々にとって「祈り」「やすらぎ」「自然との共生」を象徴する場であり、開発によってその価値が損なわれることを強く懸念しています。
■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?
現在の問題は以下の通りです。
- 開発計画の情報が不透明であること
→ 住民・参拝者への説明や環境影響の検証が不足しています。 - 宗教的・文化的価値を軽視している可能性
→ 「甑岩」は神体であり、周囲は聖域とされています。隣接地開発は信仰環境の破壊につながるおそれがあります。 - 景観・自然環境への影響
→ 現在は大阪湾を望む美しい眺望と緑が残る貴重な場所です。開発により、これらが失われる可能性があります。 - 地域合意の欠如
→ 住民・参拝者・神社関係者が十分に意見を述べる機会が設けられていません。
■ 活動内容の詳細
本活動では、以下の取り組みを行います。
- 越木岩神社隣接地の開発計画に関する情報公開を求める署名活動
- 行政機関・関係団体への嘆願書提出
- 周辺住民・参拝者との意見交換会の実施
- 環境・文化・信仰の観点から、開発に対する再検討を求める提案書の作成
この活動は政治的・宗教的対立を目的とするものではなく、地域の歴史・信仰・自然を守るための市民的行動です。
■エールの使用法
ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
頂いたご寄付は、署名活動の印刷費・交通費・資料作成費など、活動の透明な運営のために使用いたします。
また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで責任を持って行動いたします。
■ 団体(代表)プロフィール
越木岩神社周辺の環境と信仰を守る会
活動地域:兵庫県西宮市越木岩町周辺
活動目的:越木岩神社および周辺環境の保全・景観維持・情報公開の推進
新着報告
新着情報はありません
メッセージ