Voiceとは?
サイト理念
Q&A
ログイン
新規登録
「東京都パートナーシップ宣誓制度」創設に待った!
メッセージ
2022/05/29
池田 直裕
少子高齢化が進んでいる世の中なのにこのような制度が創設すれば、子供の人口もますます減り、日本の未来が心配です。
2022/05/29
浅野 武彦
東京都パートナーシップ宣誓制度を憂慮します❗️
2022/05/29
熊谷さち子
頑張ってください。同じ考えです。
2022/05/29
アサノヨシコ
パートナーシップ、もう一度、よく話し合いをしたほうがいいと思います。 表面的なことより、奥の深い問題だと思っています。
2022/05/29
相田恵未
本来の男性と女性がいる意味の根本、人間の意味が問われる内容だと思います。未来の人類の為に本当に今すべき事が問います。
2022/05/29
日向由美
このような原理に反する内容を是非止めて下さい。
2022/05/29
伊東宜信
条例によって社会に混乱、新たな問題が生じるので反対です。
2022/05/29
市川悟
東京都パートナーシップ宣誓制度は、同性愛者の為の制度ですし、日本の社会秩序を乱す制度ですし、今必要な制度なのか、かなり疑問ですので私自身大反対です。
2022/05/29
田島 宏二
何百年、何千年、何万年と受け継がれてきた血統の問題にも、大きくかかわるような事態であり、簡単に決める事には賛成できません。是非、慎重な検討を重ねて、本当に必要な事なのか否かを、再度ご検討願います!
2022/05/29
北岡由美子
同性婚反対!
2022/05/29
蓮見 正史
物事の根幹をよく熟慮し、頑張ってください。
2022/05/29
大塚禮子
社会と家庭崩壊につながるので、反対です。
2022/05/29
堀 貞三
普通の人が知らないところで、どんどん、世の中がおかしくなって行きます。
2022/05/29
茨木禎男
応援しております。 頑張って下さい。
2022/05/29
古川俊弘
パートナーシップ宣誓制度創設に待った!に賛同します。
2022/05/29
眞謝晃司
頑張って下さい! 応援しております!
2022/05/29
遠藤尚子
東京都パートナーシップ宣誓制度の見直しを希望します❗
2022/05/29
髙沢 有沙
頑張って下さい!
2022/05/29
河村京子
頑張ってくださいね😃
2022/05/29
長谷川克己
宗教的観点から条例に反対です。
2022/05/29
加藤健ニ
同性婚合法化断固反対
2022/05/29
鈴木有美子
同性パートナーシップには反対です
2022/05/29
塚田瑞恵
人格を尊重することと、その要望や主張をそのまま受け入れることは、同じではありません。パートナーシップ宣誓制度がなくても日本は性マイノリティの人々に優しい社会です。わざわざ制度を設けることは断固反対です。またLGBTを一括に考えることを辞めてもらいたい。個々の対応をするべきです。
2022/05/29
野田賢悟
頑張ってください
2022/05/29
三輪有美子
日本は昔から、そういった嗜好の方の存在を許し共存してきましたので、今まで通りで対応可能と思います。又中には、手術後後悔される方もいらっしゃるとのことなので、長い目で見守る必要があるとおもわれます。条例化すると、権利ばかりを主張する方の出現も危ぶまれます。日本の古来から受け継いだ歴史を末永く子孫に伝え、日本を繁栄させるという観点からは、子沢山の理想家庭を増やすことが優先されるべきと考えます。
2022/05/29
大熊可奈子
創設は絶対に反対します!!
2022/05/29
成田あけみ
がんばって下さい!!
2022/05/29
日比野典子
反対します‼️
2022/05/29
奥嶋由加里
同性婚,性同一性障害など 差別は,してはいけないと 思います。他にも人種,ざまざまな 差別をしない世界が願われて いると思いますが,同性婚を認める 同性愛者を認めると,家庭崩壊に 繋がると不安を隠せません。 差別しないと認めるは違います。 家庭を守る為にも国を守る為にも この活動を応援しています。
2022/05/29
松本順子
アメリカでは、性転換で女性になった人がスポーツで優位になり非常に問題なっております。簡単に決めては将来の日本国が困る事になると感じます。一部の活動家によって扇動されないように慎重にお願いします。
2022/05/29
樋口杜詩子
パートナーシップ宣誓制度に反対します
2022/05/29
中務明美
頑張りましょう!
2022/05/29
神岡 敦子
東京都パートナーシップ宣誓制度に反対します。もっと慎重に論議を尽くすべきです。
2022/05/29
青山美代子
応援してます
2022/05/29
村上謙敬
頑張って下さい
2022/05/29
山本明樹
皆さんと共にあり、創設について慎重にしていきましょう。
2022/05/29
水越敏充
東京都パートナーシップ宣誓制度に絶対反対です。
2022/05/29
薗田紗百合
頑張ってください!
2022/05/29
藤井 力
絶対反対。社会が崩壊する。
2022/05/29
田口 朝子
絶対に反対です。
2022/05/29
武中 孝仁
頑張ってください
2022/05/29
日下部知依
これからの未来の為にも今のままの家庭の在り方が正常だと思います。
2022/05/29
本間岐羽子
頑張りましょう‼️
2022/05/29
山田富希子
絶対反対です。家庭は夫と妻、父と母2人で親になるのではないでしょうか?家庭は小さな社会ではないでしょうか?家庭は重要だとおもいます。 絶対反対です。絶対おかしいです。 絶対反対、絶対反対。絶対反対。絶対反対、反対、反対、反対、反対
2022/05/29
細田 節子
家庭が有って子供が育つ、そこに家庭が繁栄して、国が繁栄していく 個人の性は自由ですが、それを憲法まで改正して行く事は国の根幹を崩す事、戦争中は国を守る為個人の犠牲者が有り今の日本が有ります 個人主義は個人で治めて国の憲法までいくのは断固して、反対します 小池都知事国次元の知恵を持って下さい、もっと頭の回転良くして下さい。
2022/05/29
渡邊光江
日本の未来の為に重要な内容です、1人でも多くの人に伝えていきましょう!!
2022/05/29
小田美子
風潮に流されがちですが、これがもたらす家庭の価値崩壊と基盤の崩壊が個人、特に子どもたちの不幸せにつながり、社会的に子どもたちを守れないことを賢い人は想像するべきだと思います。
2022/05/29
小石川範子
東京都パートナーシップ宣誓 制度に断固反対いたします。
2022/05/29
信井亞夫
阻止に向けて頑張ってください。
2022/05/29
都合とよ
考えに同参します。頑張って下さい。
2022/05/29
尾崎美希
多くの方々が署名できますように!!🙏
2022/05/29
池田 寛
パートナーシップ宣誓は、国力弱体化のための悪制度でしか無い! 家庭条項法案を先に成立させるべきです!!
2022/05/29
林 敬司
LGBTはその人の過去にそうなった原因があり その原因による症状を治療すべきものであって その症状に合わせて環境を整えるできものでない
2022/05/29
成田光枝
このような事が認証されては成りません!世の中が狂って仕舞います!絶対反対です!
2022/05/29
冨成 浩美
絶対認めては、いけないと思います
2022/05/29
日下部和輝
おかしな世の中になる制度には絶対に反対です。 未来の子供達が心配になります。
2022/05/29
和井田拓朗
家族の在り方についてみんなで考えましょう
2022/05/29
野副牧人
「東京都パートナーシップ宣誓制度」創設に断固反対致します。
2022/05/29
田川久美子、
頑張って下さい。
2022/05/29
渡辺 慈菜
頑張って下さい!
2022/05/29
齋藤由紀美
東京都民は広い心で皆さんを応援しています。
2022/05/29
鈴木 悟
全てを通すのではなく、一つ一つをしっかりと吟味して!
2022/05/29
山内貞子
家庭の基礎が壊れる事が危惧されます。反対です。
2022/05/29
木村 怜珠
がんばれ!!
2022/05/29
木村 吏
家庭の崩壊や未来を担う人材枯渇、少子高齢化に歯止めがかからない法案に断固反対しましょう。
2022/05/29
佐藤誠
差別はダメだが、区別は必要。差別されていると主張する項目は、現行法等でクリアできるということを議員や、国民が明確に知ることが必要と感じます。
2022/05/29
森啓輔
日本の家族のあり方を守りましょう!
2022/05/29
あ
反対です。頑張って下さい
2022/05/29
清水礼子
絶対守りましょう
2022/05/29
小林哲司
阻止していきましょう。
2022/05/29
周藤愛子
メッセージなし
2022/05/29
髙山瑞佳
創設は考え直してもらいたいです
2022/05/29
小塚絹子
子供はお父さんとお母さんの愛を受けて成長して、命の大切さや人への思いやりが育つと思います。家庭の中の親子関係から地域、社会、国、世界へと拡大していくと思います。
2022/05/29
浅野紀子
頑張って下さい。
2022/05/29
神野 宏
マイノリティへの擁護は、ある程度必要ですが、それが正しいのかは、別問題だと思います…! 現在のまちがった価値観に大変憂慮しています。 共に叫んで行きたいと思います…!
2022/05/29
山崎顕
条例絶対反対。 明らかに倫理規定に違反する。 頑張って下さい。
2022/05/29
竹村珠優
頑張ってください。
2022/05/29
田代光良
LGBTではない人の権利も守ろう❗
2022/05/29
川尻稔
頑張ってください
2022/05/29
上仮屋勝志
ポリコレを無批判に受け入れる風潮に不安を覚えます。真の多様性や平等を望みます。
2022/05/29
深見量眞
LGBTに関し、人権を尊重しますが、このパートナーシップ宣誓制度を、素直に認めることはできません。
2022/05/29
阿部 希久代
応援しています。
2022/05/29
佐藤美恵
がんばれ!日本の社会秩序を守ってください。
2022/05/29
永野禎之
パートナーシップ制度反対を応援します。
2022/05/29
岡﨑美加
応援してます 頑張りましょう
2022/05/29
高畑薫
頑張って下さい
2022/05/29
遠藤太嘉男
同性婚に反対します
2022/05/29
辻誉美
頑張ってください!!家族制度を守りましょう!!
2022/05/29
廣瀬恵美子
絶対反対だ!!! 日本と東京を守ろう!!!
2022/05/29
佐野朝代
反対します
2022/05/29
原昌子
これからの子供達の為にも違和感のある家庭や環境になる事は絶対にやめてもらいたいと思います。
2022/05/29
佐野彰彦
自分の性を受け入れ、家族を作り、家族を大切にしましょう
2022/05/29
上武 美喜男
応援しています。
2022/05/29
山下泰司
これからの日本の未来に悪影響を及ぼす内容だと感じたので、東京都パートナーシップ制度には反対です。教育の場に不自然な性教育が入り込む可能性は容認出来ません。
2022/05/29
中谷貴子
法にするのは絶対反対!
2022/05/29
坂口 泰司
東京都は全国に最も大きな影響を与える地であります。一方、この問題は、社会混乱、家庭崩壊にもつながりかねないリスクを持っています。従って、この問題に対しては、もっと慎重に扱う必要があると思います。 よって、「東京都パートナシップ宣誓制度」に待った!に賛同します。
2022/05/29
小野田真知子
夫(男性)妻(女性)の関係は、秩序として守らなくてならないです。子供が欲しいといって養子をとるのは、あまりにも自分勝手です。それを知った子供はまた同じ生き方をしませんか?悪循環が継続的され日本の国が無くなってしまいます。よく考えてください。
2022/05/29
池田みつよ
東京とパートナーシップ宣誓制度創設待った!!!!!
2022/05/29
山木多恵子
やる意味がわかりません。
2022/05/29
日下部史子
犯罪にも繋がりかねないこの制度は絶対に反対です。 子供達の為にも何でもありありになってしまっては秩序も何も無くなってしまうと思います。
«
‹
...
13
14
15
...
›
»
活動詳細に戻る