【子供たちに自由を!】子供たちをマスクから解放しよう!

メッセージ

2021/06/01
鈴木浩之
子どもにマスクをつけさせるのは反対です。 活動的な子どもたちが、マスクを常に清潔に保てるとは考えにくいです。逆効果なのではないかと常々、感じています。

2021/06/01
永井華純
これからどんどん暑くなります。 これ以上子どもの悲しい事故が増えませんように。

2021/06/01
坂野 博幸
健全な子どもの成長の障害となるマスク生活からの解放を!!

2021/06/01
みや
ウイルス対策でマスクは不要!! でも、香害対策で必要です!! 全ての子どもがマスクを外すために柔軟剤の使用もやめてほしい。

2021/06/01
川島純一
マスクなんて、はずしちまえ!頑張って下さい🙇陰ながら応援しています‼️😊👍👍👍

2021/06/01
鈴木 和廣
日本における政府、行政、自治体のコロナ対策について、大いに疑問を感じております。 また、マスコミやメディアの偏った報道、情報発信により、多くの国民が誤った認識へと誘導されている現状に憤りを感じずにはいられません。 少しでも早く、この過剰な感染対策が是正されることを望みます。

2021/06/01
山本恵理
元気なのにマスクは不快でしかありません。そもそものウイルスではなく、根拠のないマスク問題で人が人を怖がる、差別するなど、問題のすり替わりも甚だしいです。ぜひ自由を。

2021/06/01
高橋 陽子
子どもたちのマスクを外したい!日本に住んでる人々のため、何より子どもたちのために活動していただいてありがとうございます!

2021/06/01
中島ゆい
今日、暑い中ぐったり猫背でマスクしながら歩いてる小学生の子を見ました。 偏りなく、いろんな角度から見て、その中で選択できたらいいのにな、と思います。大人の無知は無力です。 皆が氣づきますように。プロジェクトありがとうございます。

2021/06/01
佐藤正恵
声をあげていただきありがとうございます!

2021/06/01
轟 智恵
危険なマスクを一日も早く廃止して下さい。便器よりも不潔といわれているマスクです。

2021/06/01
相川 くみ
私は、ノーマスク!自分の意思で、ノーマスクです!子供たちは、大人の規則で息苦しくても我慢している。子供達も、マスクなんていらない!マスクを外せ!テレビを消せ!テレビ脳に、なるな!

2021/06/01
深田奈津子
マスクのない元通りの生活を。自由な生活を。

2021/06/01
福間麻子
活動ありがとうございます! 応援します!

2021/06/01
菱田静夏
痛ましい事故が起きないように子どもたちに少しでも開放感と自由を感じてもらえるように願います。

2021/06/01
北澤晶子
子供達がマスクをしている姿を見るのは本当に不愉快。大人の責任です。あれは虐待です。心身ともにどれほどの害があることか。 とにかくできるだけ早く、子供達をマスクから解放してあげないといけません。

2021/06/01
清水陽子
一日も早く日本中の子どものマスクを外したいです!プロジェクトありがとうございます!

2021/06/01
山口あゆみ
明るい未来に向かう心を育てるためにも、マスクなしで本当の表情を交換しあえるようになりますように!

2021/06/01
大庭 裕佳
子どもたちのマスク、ほんとにほんとに外してあげたいです! すごく賛同します! 私もできることからやりたいです(^^)

2021/06/01
吉辰治藏
(╹◡╹)

2021/06/01
根本うめ子
目覚めています。マスク社会追放を願っています!

2021/06/01
土井真佐海
素晴らしい活動ですね! 明後日学校に陳情書持っていきます。私も子どもたちの異常なマスク強制着用が、早く終わるよう活動していきます。

2021/06/01
鈴木 紅葉
こんな虐待がまかり通る世の中は終わってます。 応援しています。

2021/06/01
高橋 隆治
全面的に賛同します。がんばれ👍

2021/06/01
Ku Janam
Good luck!

2021/06/01
永井 吾鶴美
暑い中、子ども達がマスクをしている姿に胸を痛めています。大人の責任として、署名します。

2021/06/01
高橋 恵理花
子供は国の宝!皆で力を合わせて全力で守りましょう(о´∀`о)

2021/06/01
信國 重義
元の世界に戻そう

2021/06/01
河野ゆか
このような機会を頂きありがとうございます。

2021/06/01
吉原早苗
マスクは、感染や飛沫を防ぐ程の効果はなく、酸欠や免疫低下等、むしろ身体に悪いので、マスクなしで生活させてあげましょう!

2021/06/01
市川貴英
子供のマスクは絶対に反対します!

2021/06/01
五十嵐美栄
マスク常用は必要ないと思います。

2021/06/01
水越育美
間違った情報でマスクを強いられる子供たち。マスクをする事でのデメリットを考えずに、上からの指示通りに動く大人たち。我が子たちもマスクを強いられる生活をしています。免疫力が下がり、アレルギーが出てきていまい、私も憤りを感じています。早くマスクを強いられず、不安や恐怖を逆手にとるような情報ではなく、愛ある情報の拡散に希望を抱いています。 自由な選択できる世界になりますよう祈ります。 このような著名活動をして下さり感謝しています。

2021/06/01
大西望
是非とも応援させていただきます。 マスク着用での真夏の学校生活がとても心配です。5月に軽い熱中症で保健室へ行ったこともありました。

2021/06/01
花城敦子
応援しています☆

2021/06/01
鈴木昌子
素晴らしい声を上げてくださりありがとうございます!!!私も周りに広めます。全力で応援しています!!!

2021/06/01
林 正峰
弊害の多いマスクの束縛から子供たちを自由にすべきだ!! 発起人様、賛同します。 頑張っていきましょう!!

2021/06/01
島田知子
子供だけじゃなく大人もマスクおかしいよ

2021/06/01
咲ちゃん
大切な発達時期に呼吸が浅いのは本当につらいとおもいます。 大切な子供たちを守りましょう。

2021/06/01
kimura masami
危険のない子供が命・健全な成長を危険にさらして生きていることを、仕方ないと考える大人にはなりたくありません。 子供に恥ずかしくない大人でありたい。

2021/06/01
市川紋子
私も息子と娘の幼稚園、小学校でマスク着用の件で戦っています。まるで第二次世界大戦中の竹槍で飛行機を撃退するかのようなマスク狂の状況に辟易しております。一日でも早く子供たちの健やかな生活を取り戻すために署名させて頂きました。このような活動に感謝しております!

2021/06/01
岡田三根子
署名しか出来なくて申し訳ない‼️ …私は大人だけど、マスクの100%装着を目指す職場で、唯一マスクを拒否してますが、つらいものがあります。

2021/06/01
滝本裕之
親も子供もそれぞれが自分で、冷静になってマスクによる健康上のデメリットとメリットを比べて議論しましょう。マスク着用方針を議論して決める。教師は一律押し付けをしてはいけない立場であることを自覚しましょう。

2021/06/01
鈴木孝平
イメージに惑わされず、思考停止しない子ども、未来を切り開くたくましい子どもたちは世界の宝です。応援しております。

2021/06/01
森 実香穂
こと運動は大切だと思います。 定かでない現実の元に、公衆衛生という概念をあたかも正義のように振りかざして、子供達に選択の余地を与えない大人は、いったい何を守りたいのでしょうか。

2021/06/01
澤村 歩
息子の保育園でもマスク着用のお願いが度々配布されています。先日、直談判したところ、直近のお知らせで「保護者の方は」と文章が変わっており子どもへのマスク着用必須と取られる文言は消えましたが、それでもまだまだマスクをつけるのが当たり前という空気は変わりません。 子どもへの常時マスク着用は危険であるという認識が一般的になっていったら嬉しいなと思います。 このような声を上げていただき本当にありがとうございます!

2021/06/01
杣沙緒理
朝の登校で殆どのお子様がマスクをしています。その光景がホントに心苦しいのです。 この活動を心から応援しています。そして、1人でも多くの保護者や先生方に知って欲しいです。

2021/06/01
久保田真由美
私は33年間、小学校の教師をしていました。子どもたちにとっても教師にとっても、お互いの表情が見えない生活はどれほど味気なく寂しいものか・・ ましてマスクをつけることで健康面でも様々な弊害があるにも関わらず、強制的にマスクをつけなければならないなんて・・ 沢山の我慢を強いられて、それでも頑張っている子供たちを想うと胸が痛みます。せめて必要のないマスク生活から解放させてあげたいと強く願います。

2021/06/01
松永文乃
賛同します❣️

2021/06/01
中島 明理
素晴らしい活動ありがとうございます。 私は近い将来子どもが欲しいと思っていますが、意味がないばかりか有害なマスクを子どもに強制するような、こんなおかしな世の中を思うと、不安で仕方ありません。 応援しています。

2021/06/01
徳丸鏡子
マスクは予防の観点から見れば全く効果がない上に、もはやイジメやハラスメントの道具になっているだけに思えます。 戸外の広々したところでマスク、意味ないでしょう? 応援しています。

2021/06/01
松澤正治
頑張って!

2021/06/01
高橋裕美
科学的根拠に基づいた行動をとるべきなんです。子供たちを守りたい。子供たちへの間違ったコロナ対策が見直される素晴らしい一歩だと思います。

2021/06/01
門田由加梨
応援しています!

2021/06/01
神先省吾
子供たちが新鮮な空気を吸って元気に遊べますように!

2021/06/01
前田ゆうこ
素晴らしい活動、ありがとうございます。子どもたちが自由に息が吸える、当たり前ね世の中を取り戻しましょう!

2021/06/01
長友明子
大切な子ども達のために、マスク、コロナの茶番は、大人が立ち上がって、やめさせましょう!

2021/06/01
齋藤佳子
子どものマスク着用は、身体への影響だけでなく、心理的な面でもコミュニケーション形成の面においても、とても心配です。 健康な子は今すぐにマスクを外して生活しましょう。

2021/06/01
島田 麗生
ぼくは苦しくてマスクが出来ない!きもちわるくなっちゃう!つけられないから学校を休んでくださいと言われて学校のお友だちにも会えない。コロナになってもいいから行きたい

2021/06/01
久保島麻子
一刻も早く、子どもたちの日常から、(学校から大人も含めて!)マスクのない生活を送れるようにと強く強く希望します。 自分が(マスクを)しなければ済む話ではなくなりました。全ての子どもたちに自由に選べる権利をちゃんと元に戻して欲しい。(マスクをしたがる子どもが果たしているのか…) 触れ合って、笑い合って、未来の子どもたちを今、育まないでどうするのか。 どうかこの想いが届きますように!!!!!!

2021/06/01
中島咲子
子供達へのマスクの強要、馬鹿げています。一日も早く皆がそのことに気づくために署名ささていただきます。

2021/06/01
吉田あゆみ
立ち上げありがとうございます。 感覚過敏な子はもっとしんどいですよね。マスクの匂いも気になるし、そもそも衛生的にはどうなのか?って心配になります。 応援しています。

2021/06/01
中 日出子
何も心配せずに 息を吸えること 呼吸は 生きるということ 小さい人たちの 言葉にならない 小さな声 大切なところへ届きますように

2021/06/01
木原 万智子
特に子供には、マスクはして欲しくないと常々思ってました。 応援しています!

2021/06/01
眞野 百合子
うちにも3人の子どもがいます! 学校ではできるだけあごマスクにするように言っておりますが、本当はマスクさせたくないです。 応援させて下さい!!

2021/06/01
矢野敦子
コロナ脳から日本人を解放するために私も頑張ります!

2021/06/01
窪津みどり
ありがとうございます!

2021/06/01
吉成菜緒
子供たちの健やかな未来のために同意します。

2021/06/01
森若 壽英
100000000000%同意します。私も小学校に対してノーマスクを実現すべく頑張っています。お互い頑張りましょう!!

2021/06/01
岡田哲也
素晴らしい試みだと思います。子どもたちも先生も守りましょう。

2021/06/01
押野いずみ
マスクは必要なし。応援しています

2021/06/01
椛澤利恵
コロナという大人の茶番に子供が巻き込まれてはいけないと思います。

2021/06/01
梅田圭子
マスクをする子供たちをみると悲しくなります。このような活動していただき感謝の気持ちいっぱいです。 ありがとうございます。

2021/06/01
石田麻里子
日本人を絶やしてはいけない。清く正しく美しく、とは、日本人に対して使う言葉であり、日本人ならわかる言葉である。

2021/06/01
本田ひとみ
子供達にはマスクは要らないです!

2021/06/01
上地国三
勇気ある活動、応援します!

2021/06/01
浄永 浩
正常な世の中へ早く戻しましょう!

2021/06/01
鈴木 照子
マスクほ意味なし! 子どもの、成長に害あるのみ!

2021/06/01
齊藤由佳
子どものマスク強制に反対します。マスク着用による子どもの長期的な発達へのリスクを懸念します。また、学校生活の中で、子どもが適切に清潔な状態でマスクを着用し続けることは不可能に近く、感染予防としては全く無意味だと感じています。 短期的な視野で見ても、大人のせいで、汚い布を一日中着けて、低酸素の中で活動する子どもが不憫でなりません。

2021/06/01
阿部 岳史
虐待に気づいていない日本人が多すぎます メディアが情報を統制しているのも一つの要因でしょう しかし最大の問題は国民が自分の頭で考えることをしないことです これからセンメルヴェイス反射を起こす民衆が増えるでしょう まさか自分たちが子供を老人を若者を飲食店を殺してきたなんて思いたくないでしょうから

2021/06/01
中村貞司
大切な命守りましょう

2021/06/01
松本知恵子
本当は子供が亡くなる前に何とかしたかった。学校だから公になっただけで、その他の場所でマスク着用が理由でなくなってしまっている子供がいないのだろうかと心配になります。大人の無知が生み出した悲劇。変わってほしい。

2021/06/01
小野あにか
コロナは茶番です!マスクも反対!ワクチンも反対!生きやすい世の中に戻しましょう

2021/06/01
笹原 智子
子供達に健康と自由と笑顔を!!

2021/06/01
成清佳奈子
子供たちも一人の人間、どうか言動の自由を。

2021/06/01
田辺百合子
是非 成功させてください 応援します‼️

2021/05/31
山本山門
こんな形でしか協力できないことに 悔しい気持ちですが、 少しでも力になれたら 少しでも子どもたちのためになれたら幸いです。

2021/05/31
さやたくい
小五の子が体育で、マスクをして亡くなりました。その市に住んでいます。おいたわしい事です。学校はマスクを外してもいいし、気になる方は牛てもいいです、と、言ったそうです。これ読んでて、なんと、言った先生は、いい加減な先生だとおもいました。高槻教育委員会では、体育の時はマスクを外すように、と言ってある。と、の弁。 そもそも子供は外ではマスクはしなくて良いと思うのであう。いえ子供だけでなく大人もです。これから暑くなるのに、国の体制にがんじがらめな学校、組織、本当に人の事を考えて通達を出しているのか!と思います。三密といいながら、唯一開いてる食料品のデパートなど売り場。全く三密にはなっていないし、厚労省は、コロナは、科学的根拠も無い、、と言っている。なんで国はこれがわからないのか怒りさえ思います。私は館内ではしますが、外ではしません。 マスク不要、、を、どうぞお願いします。応援します。

2021/05/31
山下なおみ
アメリカでもこんな動きがあります。 生存率100%の10代の子供にワクチン打つ事もリスクしかありませんね。 素晴らしい活動応援しております。 アメリカでは少しずつこんな動きがでてきているようです。 早く日本でも明るみに出て欲しいですね。 因みにファウチ氏とはCDC(アメリカ疾病予防管理センター)の所長で今回のコロナ騒動の元凶のような人です。(カバールです) ファウチ氏のパートナーでマスク奨励者のバークス博士が軍により逮捕されたようです。今後コロナを煽ったり虚偽の情報を国民に流した医療関係者は日本でも逮捕される可能性が高いですね。元記事:https://realrawnews.com/2021/05/u-s-military-arrests-dr-deborah-birx/   翻訳「米軍は、「スカーフ・レディ」として知られるデボラ・バークス博士を逮捕しました。バークス博士は、パートナーであるアンソニー・ファウチ博士とともにCDCと共謀し、フェイスマスクがコvid-19の蔓延を緩和する効果的な方法であると米国民を意図的に欺いていたという報告を確認したからです。 2月に報道されたように、ドナルド・J・寅ンプ大統領がバークスとディープ・ステートのアンソニー・ファウチ博士との間で交わされた長文の電子メール・チェーンを入手したことで、バークスの名前は封印された起訴状に記載されました。その中でバークスとファウチは、フェイスマスクがコvid-19の拡散を和らげるかどうかについて議論し、マスクはコvid-19が人間の呼吸器系に入るのを防ぐのに全く効果がないことを互いに認めていました。それどころか、長期にわたる「マスキング」は、特に子供や高齢者、免疫不全者などの人間の生理に深刻な副作用をもたらすことを認めたのです。 それにもかかわらず、バークスはファウチに宛てたメールの中で、「POTUSの姿勢にかかわらず、マスキングを奨励し、施行し続けなければなりません。なぜなら、マスキングは人々に落ち着きを与え、安全だと感じさせるからです。」と書いている。 米国内で発生したコvid-19による死亡疑惑事件をすべて評価した軍事研究によると、その安全という幻想が1万5千人のアメリカ人を死に至らしめた大きな要因となっています。 例えば、ネバダ州のリノで、マスクをした13歳の少年が32度の暑さの中でサッカーをしていて突然死しました。彼は喘息を患っていましたが、臨床診断を受けたことがないことが判明しました。マスク支持者である彼の母親は、バークス博士がテレビで「社会的な距離を置くことができない場合、野外活動でマスクを着用することを妨げるものではない」と言っているのを聞いていました。アメフトは接触の多いスポーツなので、マスクをしていない他の子供からコvid-19に感染するのではないかと心配し、息子が他の子供と一緒にいるときは必ずマスクをするように要求しました。彼女の非合理的な恐怖とバークスのヒステリーが相まって、少年は死亡しました。ちなみにCDCは、少年が一度も検査を受けていないにもかかわらず、コvid-19で死亡したと発表しています。』 別の例を挙げましょう。ロングアイランドに住む26歳の女性が、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(通称MRSA)との戦いの末に亡くなりました。MRSAは、ほとんどの抗生物質に耐性を持つ肉食性の細菌です。MRSAは、雇用主がCDCのガイドラインに基づいてマスク着用を義務づけた数日後に、彼女の顔を侵す病気を発症しました。バクテリアは文字通り彼女の顔を食べてしまい、彼女は誰だかわからなくなってしまいました。彼女は3日後に亡くなり、CDCは彼女の死因をコvid-19としています。 これらは、15,000件の評価されたケースのうちの2件に過ぎません。 ドナルド・J・寅ンプのディープ・ステート・ウォーに関わる機密情報源はこう語っています。「まもなく逮捕されるであろうファウチとともに、米海軍法務官軍団はバークスにすべての死亡者の責任を負わせています。集団医療過誤であり、集団殺人です。水曜日の朝、起訴状に基づいて行動しました」。 5月26日、バークスが夫と長女の家族と一緒に住んでいるペンシルバニアの多世代住宅に、私服のJAG捜査官がやってきました。JAGは、1807年に制定された米国暴動法第252条に基づき、米軍の命令で逮捕されることをバークに伝えたそうです。バークスは混乱した様子で、弁護士である彼女の夫は、JAGもドナルド・寅ンプも市民に対する権限を持っていないと、自宅への「不法侵入」に抗議したといいます。 バークスさんは手錠をかけられて家から連れ出され、家族はメディアにバークスさんの逮捕について話すことを禁じる箝口令を敷かれました。この命令に違反すると、刑務所を含む厳しい罰則が科せられるとJAGは伝えました。」

2021/05/31
荒谷まどか
本当にその通りです。子供達にこれ以上苦しい思いをしてほしくない。

2021/05/31
宇佐美憲志
このバカ騒動を終わらせる機運が高まってきている今、みんなで立ち上がりましょう。子供の一分一秒は我々のそれよりもずっと価値があります。

2021/05/31
足原里美
素晴らしい活動に感謝します。

2021/05/31
屋我 友香
そうだね!!そうだね!!

2021/05/31
副島陽也
「ただの風邪」厚生労働省が言っているのにも関わらずメディアの洗脳を受ける人たち、メディアを使い恐怖を煽り隔離社会・共産主義社会を目指す政府。 もう洗脳された方はどうでも良いですがこれからの未来がある子供たちに絶対その影響を及ぼす訳にはいきません。 「コロナが終わるのを待つ」のでなく「自分から普段の生活に戻れば」その時点でコロナ騒動は終わります。

2021/05/31
原野亜紀子
頑張って子どもたちから マスクを外させましょう、 マスクは免疫を下げて熱中症の 恐れがあります

2021/05/31
齊藤晋之介
応援しております!

2021/05/31
與田健士郎
マスク断固拒否!

2021/05/31
高橋 恵美
皆で子供たちを守りたい!絶対に!

2021/05/31
佐藤初美
子供まで、マスクをつけてるを見かけると辛いですね。 子供も為の素晴らしい活動ですね。脳や体の為にもしっかりと呼吸をしてもらいたいです。

2021/05/31
利恵 長尾
有難うございます!