【子供たちに自由を!】子供たちをマスクから解放しよう!

メッセージ

2021/05/31
矢野彩子
幼稚園に通う娘が二人います。 マスクで飛沫感染が何割か防げるという研究があるようですが、防いだ飛沫は全てマスクの表面に付着しているはずです。 そして、学校や園に通う子どもたちは、その数時間の間に一体何回マスクを触るでしょうか。 本当にウイルスは防がれているのでしょうか? マスクが飛沫を何割か防ぐというのは、事実かもしれませんが、日常生活においては机上の空論ではないでしょうか。 そして、その意味があるのかわからないマスクをして、一年以上これだけ一つの感染症を執拗に追いかけて検査してもなお、10代以下で一人も死者がいないという事実は逆に驚異的ですよね。 マスク、必要ないと思います。 みんなが苦しい思いをこれ以上しませんように。 誰一人、行動を制限されることなく自由に生きられますように。 皆さんの思いが、現実を平和に導きますように。

2021/05/31
今村 雄平
大人も子供もマスクは不要!!

2021/05/31
石村優子
全国の子供たちのために、がんばってください!

2021/05/31
茂野由貴
小学生、幼稚園児の子供を持つ富山の看護師ママです。みんな外でもマスク、自家用車の中でもマスクです。おかしな世の中を変えて子供達を救いたいです。応援しています!!

2021/05/31
奈良 壮士
今の馬鹿げた世の中をすぐに改善してほしい。 日本はいつから独裁国家になったのでしょう、マスクを外す自由が欲しいです。

2021/05/31
野田 清子
犬の散歩をしていたら、幼稚園?保育園?の子供たちがみんなマスクをしていて驚きました。 元気に遊んで楽しくしていれば、免疫力も上がるのでは?!マスク、要らないのでは?!と、思ってます^^

2021/05/31
堀金和美
子どものマスクに反対します。マスクして登下校する子どもたちが、熱中症で倒れる前になんとしてもやめさせたい!

2021/05/31
稲葉ジ-ナ
頑張りましょう!届くまで!

2021/05/31
一柳 麻理菜
子供にマスクは必要ありません。 全国民にも必要ないですがまずは子供から‼︎

2021/05/31
河合尚子
すでに暑くなっているのに真っ赤な顔をしてマスクをして登下校や体育をしている姿は本当に異常です。教員が、大人がまともな判断をしてほしいです。屋外で、ましてや運動をしている時はマスクは絶対に不要です!コロナよりも熱中症で亡くなる方がこわいです。来年度就学する息子をもつ母としても、なんとしてもこの声が届いてほしいです。よろしくお願い致します。

2021/05/31
大城まき
子供達が健やかに成長できるように、早くマスクから開放してあげましょう。

2021/05/31
平塚美奈子
共感します。 大人として子供たちを守りましょう!

2021/05/31
脇田 愛
子供が登下校も休日の遊びの時も、屋外でもマスクをしているのは本当に異常。苦しいと感じないのなら、それこそ異常。子供はさまざまな選択肢や考え方があることをまだわからない。大人が言うことは絶対。外してもいいよ、ではなく、学生は外すように文部科学省が学校に通達を出すべき。切にお願いします。息子が小学校に上がるまで2年弱。このまま小学校に通わせるわけにはいかない。致死率など冷静に見てください。どうかお願いします。

2021/05/31
鈴木由美
子を持つ親として、全力で応援します!

2021/05/31
有田由紀
広島で学校、市教委に淡々と話をしています。一日でも早く実現させたい。

2021/05/31
田口厚宏
マスクは感染症対策には「全く」役に立ちません。「限定的」どころか「全く」です。逆に害悪は、特に成長期の子どもたちにとっては破滅的に深刻です。これから夏の暑い時期もマスクを強制するかと思うと本当に心が痛みます。直ちにマスク着用を禁止すべきと考えます。

2021/05/31
安田美忍
素晴らしい活動をありがとう。 心から応援します。

2021/05/31
ep tech
子供にマスクをさせ走らせるなど凶器の沙汰の教育現場。抜本改革が必要な時期だ。

2021/05/31
高橋真理子
一緒に子供達を守りたいです!動いて頂いて本当にありがとうございます。

2021/05/31
柳田 毅
無意味な害しかないマスクから子供たちを守ってください。

2021/05/31
宗像 寿美子
私は、仕事柄と臭いに敏感過ぎてマスク必須です。 子供たちに、大人の社会事情を押し付けないで欲しい。

2021/05/31
高橋真理子
高校一年生の息子がいます。 マスクを付け苦しそうにしている息子や子供達を見てられず…まだ息子が中学生だった去年の6月に担任の先生にマスクについて相談に行ったのですが…「コロナは怖いから、しょうがない」と片付けられ… 一年悶々としてました… 動いてくださり本当に本当にありがとうございます。 応援しています! 早く子供達の笑顔をみれますように!

2021/05/31
村井華代
マスクはいりません。

2021/05/31
水野雄介
賛同します! そもそもマスクは、ウイルスの侵入・感染を完全に防ぐものではありません。 包装袋にも書いてます。 大人達は、同調圧力から子ども達を解放してあげましょう!

2021/05/31
新井昌佳
頑張ってください❗

2021/05/31
日向しげり
私もマスクは、健康な人や子供達には必要がないと思います。 応援させていただきます٩( 'ω' )و

2021/05/31
樋口 留美
マスク着用は有害しかありません! 署名活動ありがとうございます。

2021/05/31
中村 勝美
暑くなるとマスクをするのは厳しいですね 早くしなくてすむように頑張ってくださいね🎵

2021/05/31
佐藤真澄
わが家にも小学2年生の男の子がいます。 暑い日には学校から帰ってくると、顔を真っ赤にしていて大変危険だと感じます。 なるべくマスクは外すように伝えていますが、やはりまわりがほとんどマスクしていること、していない生徒が先生から指導されていることを見て、怖くなるようです。 コロナウィルスの存在が未だ証明されていないことを知り、正直、現在の感染症対策には疑問を感じております。 素晴らしい活動に感謝いたします。

2021/05/31
荒井優
今こそ皆で立ち上がるときですね! 子供達を守ろう!

2021/05/31
近藤直子
待ってました。

2021/05/31
谷本美紀
子どもと、子どもが育つ環境を守るのが大人の責務ですね。ご活動に賛同します。

2021/05/31
平田 章
いつも子供の素敵な笑顔が見れるように頑張ってください!

2021/05/31
八重樫麻実
子どもたちのマスク姿には、いつも心を痛めていました。お互いの表情が読み取りにくい上、酸素不足や雑菌、肌荒れ等気になる事この上ないです。

2021/05/31
小林寿子
子供達のマスク早く外してあげたいです! 私も仲間とできることを考えております。 応援しています!

2021/05/31
masako okizaki
ありがとうございます!はやく元のマスクなしの生活に戻りましょう!

2021/05/31
安大孝夫
医師会が子供のマスクを否定していたはず。本来、大人も意味のないマスクを外して、普通に活動出来るようにしたいです。

2021/05/31
鹿出俊之輔
大人もNOマスクでいきましょう!

2021/05/31
高橋清美
子どもたちを守ります❗

2021/05/31
加藤 智子
ありがとうございます♪こういった活動していただけること感謝します✨どうぞよろしくお願い致します。

2021/05/31
鍋嶋証子
学校、教育委員会、文部科学相とかそこまでは無理でも、先生たち個々人が、せめて宣言解除になったらでいいので、「今は、喋らないなら、マスクをはずしたい人は、はずしてもいい時間」とかを設けるなど、工夫してもいい雰囲気だといいなと思います。

2021/05/31
水野恵子
このような機会を有り難うございました‼️

2021/05/31
坂野 幹浩
マスクして熱中症になって命を落とすようなことになったら本末転倒だわ。

2021/05/31
勝野絵里香
マスク反対です! 署名できるようにしていただき ありがとうございます!

2021/05/31
小林妙子
マスク反対!ワクチン論外!

2021/05/31
石井由紀
一日も早く不必要なマスクの無い正常な世界を取り戻しましょう!オンライン署名の活動立ち上げに感謝します!!

2021/05/31
川野裕子
子供達の未来のために頑張ってください。

2021/05/31
井上榮規
子供だけでなく、全てのマスクの強制を止めさせるべき!!そちらの署名運動もお願いします。まぁ、今の政府は完全にあっち側のようなので、その前に日本に正しい方向へ導くリーダー出現を祈るばかりです。

2021/05/31
小野寺まり
空気くらい好きに吸わせて頂きたい! マスクしてると大人でも苦しい! 子供達に苦しくて我慢する生活をさせたくありません。行動して頂きありがとうございました。

2021/05/31
谷口美沙子
幼稚園では全員マスク必着です。 息子が途中入園なのもあり抗議できずにいます😢 夏はマスクさせたくないです。 都心の園ですがエアコンもないので 健康面が心配です。

2021/05/31
川口多実子
私も微力ながら活動していきたいと思います。 争わず、平和に、仲良く解決したいです。 子供達のマスクの着用強制を選択の自由に変えていきたいです。

2021/05/31
坂井奈都子
子たちの健やかな成長と伸びやかな日々を実現し、これからのあたらしい未来に大切な一歩をふみだす事ができますように!!

2021/05/31
尾形達也
絶対に子供達を守りたい。 マスク断固拒否。

2021/05/31
中本 千春
こども達の未来が夢と希望、愛に溢れた世の中であります様に。 この様に立ち上がって下さり有難うございます。

2021/05/31
佐藤知明
マスクなんて必要ない。 子供も大人も、皆でマスクをはずしましょう!そうすればコロナ茶番も即おしまい!

2021/05/31
山下純一
こんなクソ暑い日にマスクなんて馬鹿げてる。

2021/05/31
福井博司
高槻市では、尊い命を失いました。 大人が気づかなければ、子供達を犠牲になってしまいます。 早く、国民が気づかなければ

2021/05/31
林 朋子
科学的な論拠のないマスク着用は反対です。大王製紙のデーターはマスクを目張りした状況で話してます。そんな着用する人はいません。大人でも危険です。せめて子供たちは巻き込まないてほしいです。よくぞ声をあげていただきました。ありがとうございます

2021/05/31
山岡 仁
同意見です!3人の子を持つ親として、 強く賛同いたします!

2021/05/31
山下秀美
このままマスクをつけたままだとこれから暑い時期になって熱中症になり、亡くなります。 なくなってからは遅いです。 一刻も早くマスクを外してください

2021/05/31
公文玲子
萩生田大臣が、子どもの為に発信をしてくださっていることに感謝申し上げます。中学生の保護者の一人として、大人として、子どもの健康を阻害しているマスクの任意を求め続けています。それでもなお、教育委員会、首長、地域、そしてあろうことか保護者からも「何かあったら…」「公共の福祉のために今は我慢、子どもも!」といった反応がほとんどです。何故か。誤った情報で恐怖を煽り続けるマスコミによる1年がかりの洗脳の成果です。「恐怖」が原動力の感情論が相手では、正しい情報も否定されて、話はすすみません。思いきって、視点を変えて「憲法が保証する基本的人権の観点からも、子どもは花粉症等の事情を除いて、マスクをしない権利がある」と訴えることにしています。

2021/05/31
高木 知佳
子供にマスクは必要ありません!

2021/05/31
花田繁宣
私たちはマスクなしでもコロナには負けない!ことを証明しよう。

2021/05/31
小山佳代子
とても素晴らしい活動だと思います。 子供達にマスクなしの生活を送れるようにしてあげたいです。

2021/05/31
朝倉愛
茶番に子どもを巻き込むな!大人が外せば子どもは外せる!他人の目を気にしてる場合ではない!

2021/05/31
YUKO ASANO
お友達の顔をほぼわからないまま、小学校生活を送っています。 そして、体育のマスクで苦しい…と帰宅後に訴えてくる我が子。熱中症が心配な季節なり、親としての不安も増える一方です。 子供の1年は、大人の1年とまるで違う、たくさんの成長が凝縮された1年ですから。もう、マスクから解放してほしい。心からそう願いっています。

2021/05/31
並木秀一
未来を担う子供たちのために、絶対に実現!

2021/05/31
沼野 理絵
ありがとうございます!!

2021/05/31
荻島 蘭
学校、保育園という集団生活の中で、マスク着用を子供の自己判断とするのは、本当に危険です。 まだ体が未発達な子供にとってどれほどの害か。 全ての子供達の為に、応援します。

2021/05/31
相庭裕之
子供のマスク着用による死亡事故が起きてる! 世の中の大人はマスゴミの報道を鵜呑みにせず 情報は自分で調べて欲しい。

2021/05/31
風間美里
未来の素敵な大人になる子どもたちの為にありがとうございます

2021/05/31
川田佳苗
厚生労働省のグラフが、酷すぎます 何なんですか、人数の単位、そろえるのが当たり前ですよね 日付もバラバラですし 優秀な選ばれし人材そろえて、なぜ、あのグラフになるのか 小中学生でも、単位をそろえて統計を出さないと比較できない事、知ってますよ 素直に、excelで作ればいいのに、何であんな、ややこしいグラフにするのか意味不明ですよ 早急に、作り直しと、郵送で、全家庭に、お詫び文つけて、お知らせするべきだと思います

2021/05/31
鈴木春美
1日も早くコロナ前の生活に戻れること マスクをしない子供達の笑顔がみられることを願います。 自分の子供は自分で守る 自ずと周りの方も守ることになるのではないでしょうか!

2021/05/31
吉野達男
どこかの政党もワクチン獲得になりふり構わずやっている。万が一の治療方法だけ確立しておけば、ふざけた「PCR検査」など要らないし野球観戦、競馬観戦も当たり前にできる筈だ。

2021/05/31
コハグラユウスケ
目を覚ませ!YO!

2021/05/31
岩永美穂
一日も早く子ども達が自由にのびのびと生活できる日が戻ることを目指しましょう!応援いたします。

2021/05/31
福家峻輔
子供の未来が守られますように

2021/05/31
山崎 稔
1日も早く、この馬鹿げたマスクキャンペーンを無くしてください! 子供たちが心配でなりません。

2021/05/31
古川 葉月
マスクは虐待

2021/05/31
川田 典子
私も学校や幼稚園で話し合いをしてます! 未来の子どもたちのために頑張りましょう!

2021/05/31
國嶋佑
子供たちの健やかなる成長を 心からお祈りいたします☆

2021/05/31
西田 和美
まったく同感です! 応援しています!!!

2021/05/31
菊池 竜太
全面的に賛成します!3歳の娘を持つ父親として自分達がしっかりしていかなければならないと思います!

2021/05/31
多田祥子
本当にその通りです!心から賛同します! 大人の都合で子どもたちを振り回すのはやめてください。

2021/05/31
岡村 登志彦
中3と小5の父親です。子供たちの未来がより良いものになるよう自分も頑張ります。微力ながら応援しています。

2021/05/31
金城吏栄子
マスクなしの時代にしましょう

2021/05/31
柴田由佳
子どもたちの免疫低下、脳への影響が気がかりです。頑張ってください。

2021/05/31
春日由希子
活動を立ち上げてくださって本当にありがとうございます。 騒ぎが始まったときから子どもの命の輝きを封じ込めるムードにずっと疑問を持ってきました。 大きなムーブメントになることを切に願って友人たちに拡散します!

2021/05/31
藤井満寿美
正しく恐れることが大事だと思います。子どもの健康第一に、何が必要で何が不要か、情報収集したいと思います。

2021/05/31
大城香那子
とても共感出来ます!子ども達に明るい未来を手渡していきたい!それが私達親の役目でもあり、社会創りをする必要があります!

2021/05/31
土屋真央
子供は宝です。二度とこのような悲しい事件が起きない事、子供達の自由を祈ります。

2021/05/31
藤本麗子
コロナはインフルエンザ以下の風邪 子供がマスクの犠牲になっている 苦しくて息できない

2021/05/31
松本悦夫
コロナ禍はパンデミックではなく明らかにインフォデミックです、背後にはとてつもなく大きな複数の力が働いていると思います。子供達へのマスクの半強制的な着用は効果が殆どなく、弊害が多大ですからこの運動に勇気付けられました、頑張って下さいい。

2021/05/31
鈴木まきこ
頑張ってください!

2021/05/31
武田敏之
色々な情報の中で、不確実な安全論に惑わされ事が無くなるように、正しい事がちゃんと伝わっていくようにと、応援いたしております。

2021/05/31
山野さと子
全く同感です! 私も先日我慢の限界で区役所の報道・広報課に怒りをぶつけ、正しい情報を区民に届けるようにお願いしてきました。 区からの発信なら親や学校、様々な施設に影響力があるはず。 世の中がワクチンだけが救世主的な偽情報ばかりでウンザリです。 改善してくれないなら次は区長に陳述書を送るつもりでした。 子を守るのは大人の責任です。

2021/05/31
Yuki
息子が保育園年中ですが、年少から年中に上がる際に、マスクを強制させるような表現を保育園にされました。(全員でマスクをして進級お祝いをしよう!的な) 園長先生に色々な資料と要望書を提出し、マスクの強要をしないよう呼びかけ、今はマスクせずに行けてます。 それにより気が楽になったという保護者の声も数名聞きました。 症状がなにもないのにマスクすることは、特に子供にとってはデメリットでしかないと考えますが、親御さんの考え方はそれぞれなので、あくまでも自由であることが大事だと思います。

2021/05/31
福岡志穂
正しい知識で子どもたちを守りたいです!

2021/05/31
梶川琴子
私にも子供がいます。 毎日マスクをして、 授業を受ける意味がわかりません。 このままでは子供達が病気になってしまいます。

2021/05/31
神田 美音
子供にとって同年代と遊ぶ、触れる、思い合う そして大人と向かい合って目を合わせて学ぶ 健康面もさる事ながら精神面も心配でなりません 即刻子供達も大人もマスクを外すべきだと思います